表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/19

第10話:創作料理選手権?!

六月十三日、家庭科の時間に、家庭科の先生からとんでもないことを知らされた。

「これから六月二十日までに、好きな人どうしで集まって創作料理を作ってもらいます。ただし、一つのグループは三人までです。みんなが、それぞれの創作料理を食べ終えたら、どの料理が一番おいしかったか、投票します。」

「創作料理だって?」

「なんか、おもしろそうだねえ。ぼく、料理大好き。」

「お前は、作るのじゃなくて食べるのだろ。グループは、おれたち三人で決まりだな。」

「ぼくはそれでいいけど、料理は誰が考えるんだい?」

「うーん、それはあとでおいといて・・・」


六月十四日、さっそく創作料理を考える時間があたえられた。

材料は、家から持ってこなければいけないらしいが、今もってきても仕方がないので、考えたグループから材料をもってくることになっていた。

「どんな料理にする?」

「バナナにケチャップをかけて、クレープにしてみようぜ。」

「えー、そんなのまずそうだよ。」

「スパゲッティに、ステーキをのせたら、うまいかもしれないぜ。」

「うーん、単純すぎるなあ、それは。」

「あ、そうだ、クレープって、何入れてもあうよね。クレープに、いろいろいれてみると、面白いかもね。」

「飴玉とか、モチとか入れてみてえなあ。」

「モチはいいかもしれないけれど、飴玉は駄目だと思うよ。歯が欠けちゃうかもしれない。」

「力うどんって、あるよね。力そばや、力ラーメンってのはどう?」

三人から、次々とアイデアが飛び出す。

「ハンバーガーの中に、カレーライス入れてみるってのは、どうだ?」

「ハンバーグのかわりに、ステーキをはさんだハンバーガーは?」

他のグループからも、アイデアがとびでている。

ホーリーが言った。

「うん、ぼくたちのグループは、『モチクレープ』を作ろう!」


六月十八日、家庭科の時間。五年一組のクラスメイトは、一部のグループをのぞいて、考えた創作料理の材料を持ってきていた。

ホーリーはモチ、シンベエは小麦粉と卵、ぶーちゃんはチョコソースやイチゴ、アイスクリームなどを持ってきた。

「ではみなさん、思い思いの料理を作っていきましょう!」

シンベエは、持ってきた小麦粉と卵をボウルに入れかきまぜる。

かきまぜたものを、ぶーちゃんがホットプレートに、うすく広げる。

そして、できた生地にホーリーが色々なものを入れていく。

こうして、モチアイスクリームクレープ、モチイチゴクレープ、モチチョコソースクレープ、モチクリームチョコソースクレープ、モチクリームイチゴクレープが一つずつできあがった。

三人は、それぞれ好みの味のクレープを食べた。

「うん、おいしい。」

「意外とうまいな。」

「これなら、投票で一位をとれるかもねえ。」

三人が創作料理を作り終えたのに気づいたクラスメイトたちが、三人のテーブルへと近づいてきた。

「おお、うまそうじゃん。クレープか。」

「キャーッ、あたし、クレープ大好きー!」

「でも、これただのクレープじゃないの。創作料理じゃないじゃないか。」

この発言に、シンベエがつっこみを入れる。

「ふふっ、中身が違うのさ、中身が。」


六月二十日、本番がやってきた。この日の家庭科は、なんと四時間。

「みなさん、頑張ってつくってくださいねー。それでは、スタート。」

三人は、おととい作ったのと同じように、クレープをつくる。

だが、今回はたくさんの人数が食べるので、これまたクレープもたくさん作らねばならない。

二時間ほどして、ようやくクレープを作り終えた。

「うん、うまくできたね。」

「へへっ、うまそうだぜ。」

シンベエが、クレープに手をのばす。

「ああ、駄目だよシンベエちゃん。これはみんなが食べるんだから。」

「あ、そうだ。おれな、こっそり一つだけハズレのクレープを入れておいたぜ。」

「ハズレ・・・?」

「誰が当たるか、楽しみだな。」


それから一時間ほどして、全員分の料理ができあがったようだ。

ここで、審査員である生徒たちが、他のテーブルへと食べてまわる。

「ううん、このキャベツでハンバーグをつつんだハンバーガー、おいしいねえ。」

「手羽先ラーメンって、おいしいけれどあまり創作料理って感じがしないな。」

「うおー!このグループ、やりすぎだろー!いくらなんでも、とんかつにチョコソースはないぜ。」


みんなが料理を食べ終わり、投票が開始された。

(一位になりますように、一位になりますように・・・)

(どれが一番人気があったのか、見ものだな。)

(うーん、どれもこれもおいしかった。)


投票が終わり、結果を家庭科の先生が開示した。

「一位、四班のキャベツハンバーガー、二位、五班のモチクレープ、三位、九班のとんかつのカレーソースがけです。これ以下の順位のものは、この表を見てね。」

先生が、表をビラビラとみんなに見せる。

「やったー!二位だぜー!」

「ああ、惜しかったなあ。でも、二位でもいいや。」

「キャベツハンバーガーは、人気があったね。」

とここで、後ろから声がした。

「おい、シンベエの班。お前んとこのクレープ、変なもの入れてただろ。他のはうまかったけど、変なやつだけものすげーまずかったぞ。」

「ああ、納豆コーヒークリームクレープか。サンドなら、おいしいはずなんだけな・・・。」

シンベエが、照れた表情で言う。

「納豆・・・もしかして、それが原因で一位になれなかったんじゃないの?」

「でへへ・・・。」

「ううん、納豆コーヒークリームクレープ、なんかおいしそうだなあ。ぼく、食べてみたいや。」

ぶーちゃんが、笑顔で言った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ