表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
127/135

1周年イベントと……  ⑨

見切り投稿になりました。


修正予定ありです。

 「まだ終わってないよ!」


 ナナの呼びかけに集中力が途切れかけていた面々の表情に、再び闘志が浮かび上がる。


 さっき倒したスコルナの邪神(人型)はただの第一形態だったようです。

 スミナがそんな事言っていました。まあ私の場合は第一形態だった!とか言われましても、何のことでしょう?という反応ですけど……。



 「レイカちゃん……と皆!この獣形態はダウン攻撃をしてくるから注意してね。ダウンさせられたらあの見た目からやばそうな攻撃力で即死だよ!」

 「要するに攻撃は避けろってことなのね?それってかなり難しくないかしら?」

 「そうだねー。でもあの獣形態自体も、ダウン耐性と拘束耐性が低いからチマチマとやれば倒せるよ」

 「り、了解ですー!その2種類の効果を出しやすそうなスキルで攻撃しますね!」



 獣形態が完全に姿を現すと同時に、ソフィがバフを全員にかけていく。

 防御関連は全員に、腕力・敏捷アップをナナ、シヅキへ魔力アップをルルカと私へ。


 ウサミは魔力回復アイテムを誰にでも使えるようにスタンバイしているし、ルルカは開幕一発目を飾る大魔法を詠唱している。……えっ!?


 「ルルさーん。それはまだ使っちゃだめぇぇ!」

 「ガーン。覚えたばっかりのデッカイ奴撃ちたかったのに……」

 「ちゃんと使えるように隙を作るからさ。それに今その大魔法使ったらあの獣がルルさんを集中で狙ってくるよ!」

 「そうだよね…ごめん。あたしが悪かったよ」



 私が気がつく程度のことはナナ達も当然気付いていたようです……使用しようとした本人を除いて。

 どうやらルルカはダンジョン内でレベルが上がり、新たに取得した炎魔法をいきなり試そうとしたらしいです。まあ私も新しい魔法を取得したらすぐに使いたくなるタイプだから気持ちは分かるんだけどね。



 改めてボスの名前を確認してみると《スコルナの邪神獣》と表示されていました。

 体力ゲージは5本もありますので、戦いは長丁場になるのは間違いないでしょう。やられなければですけど。



 「私の知る限りだと前屈姿勢からの攻撃パターンは3つ。一つ目は高速突進攻撃……これは直線範囲攻撃だけど威力は低い目かな。でもシンプルゆえに避けにくいと思う。

 スミナさんには悪いですけどヘイト稼ぎをしつつ盾で耐えてもらう役目をお願いするね。


 二つ目は、咆哮をあげてからの魔力撃の雨。これはランダム広範囲に闇魔法のダメージ判定があるから、職業上ソフィーさんは注意してもらわないと一撃死もありえるよ~。


 三つ目は、その獣の体を活かした物理攻撃だね。突進と違うのは、爪とか牙で大打撃を与えてくるよ。偶に尾で薙ぎ払ってくる事もあるから、各自で邪神獣の攻撃の届く範囲を見極めて。


 基本レイカちゃんとソフィーさんには回復を中心にやってもらう事になると思う。回復でヘイトを稼ぎすぎないように気をつけてね!」


 ナナが邪神獣を見ながらパーティ全員に聞こえるように声を張り上げる。他のメンバーからも何処で知ったんですか?とか空気を読まない発言をする人が出なかったのは気が楽で良いですね。

 戦いが終わったら、説明する……のかしら?きっと後で質問攻めにあうと思うのだけど……まあ私には関係ないわね。フフッ。


 「分かりました」

 「一応は了解よ。でもナナ?回復のヘイトの稼ぎすぎとか何処で判断すれば良いのかしら?」

 「ボスに限らず、モンスターはその時点で一番へイトを稼いでいる人をよく見るからそれで判断して欲しいな」

 「なるほどね。分かったわ」

 「(まあ、レイカちゃんならボスのヘイト稼いだ所で問題なく捌いちゃいそうだけどね……)」





 邪神獣の攻撃はナナの言っていた通りの行動が多かった。スミナが【挑発】での仕事をきっちりこなした甲斐もあり、突進攻撃だった場合は見事防ぎきる事ができていました。

 攻撃予想が外れて爪とか牙とかで攻撃された時は、スミナの体力が危険域を示すレッドまで陥った時は、私もソフィーも焦って回復魔法が被るとかしてしまいましたけど、何度か繰り返すうちにアイコンタクトでどっちが担当するか決められるようになっていました。

 それを見たナナが妙に不満そうな顔をしていたけど……。貴女はこっちを見てないでボスに有効打を当てることに専念なさいね。


 ウサミもランダム攻撃で何度かボスに狙われていましたが、コノハがインターセプトに入ったりして時間を稼いだおかげで死ぬ事はありませんでした。


 開幕で大魔法を使おうとしていたルルカは炎魔法の高火力単体魔法でジックリと邪神獣ボスの体力を削ってくれてましたし、シヅキはナナと協力してコンボを叩き込んでいました。


 シヅキってナナと同じくサブマスターの肩書きを持ってるのに、そこまで目立った行動をしないんですよね。本人が目立つのは好きじゃないとかで……。今回のようにやる時はきっちりやってくれるので問題ありませんが。


 それぞれが邪神獣ボスに対して攻撃を続け、とうとう体力ゲージが残り2本になった時、ボスに変化が現れた。 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ