写生に描くものは?
暇つぶしに書いてみました。
夏休みが終わるまで1週間をきった。
私は一番面倒な選択教科美術の宿題の写生を終わらせてしまう為、描き終わらなかった時の保険のデジカメと、画材を詰めた大きい鞄を肩に、動物園に向かった。
あまりの暑さに、屋外で描こうとしたことを後悔しつつも、どうせなら好きなモノを描きたいという気持ちは止められない。
それほどに私が好きなモノそれは…
「いたいた!ツキノワグマ!」
ここの動物園はどの動物の展示も檻ではなく、ガラス張りになっている。鉄の格子に邪魔されることなく寛ぐ熊の姿が見られるのだ!
くぅー!いい角度!胸の三日月がたまりませんなぁ!
デジカメに背中を木にこすりつけている熊の姿を連射でおさめる。
写真の取れ具合をしっかりと確認して動かないモデルを確保した。
あれ?もしかして、デジカメだけあれば画材は置いてきてもよかったやつ?いやいや、あと1週間しかないんだから描かないと!
写生を口実に今日は熊を存分に愛でるのだ!
とはいえ、時計はもう15時を回っている。
時折グミとスポーツドリンクで空腹を紛らわしていたものの、流石にそろそろちゃんとしたご飯を口にしたい。
私は写真があるし!と後ろ髪引かれながらも動物園を出てご飯屋を探しつつ帰ることにした。
帰りの電車に揺られていると浴衣姿の集団が乗ってきた。
浴衣かぁ最近着てないなぁ。今日どこかでお祭りでもあるのかな?
「まもなくーえどすみがわ~えどすみがわ~えー本日花火大会へお越しの方は、帰りのチケットを先にご購入ください。お出口右側です。」
花火大会か!へぇ!結局ピンとくるものがなくてご飯食べれてないし、屋台ご飯にしよー。夏休みだし、ちょっとくらいは楽しまないとだよね!
ぼっちだけど……そんなこと気にしなーい!
うっわ!すごい人。おぉー!屋台いっぱい並んでるー!わー!枝豆だ!えっ?!自家製ずんだ餅?ずんだ餅あるの?!買う買う!ずんだ餅大好き!
「おじさん!ずんだ餅!えーと2つ!」
「あいよぉ!700円。ちょうどぅぃ!あぃ!まいどぉぅー!おじょーちゃん、大荷物で大変そーだなぁ!ぃよっしゃ、枝豆おまけしちゃろぉ。」
「えっ!枝豆!いいんですか!ありがとうございますぅ!」
「おうよ、たのしんでな!!」
「はい!ありがとうございます!」
画材…邪魔すぎるけど、枝豆おまけしてもらっちゃった!嬉しい!あーでもとりあえず人が少ないとこにいこう。お腹すきすぎて限界、早く食べたい。
屋台通りから逸れて人が少ない通りでずんだ餅にかぶりつく。
なにこれうんま!3つ買えばよかった…くそぉ。
枝豆の塩っ気がちょうどいい!この組合わせ無限でいけるやん。おじちゃん罪深過ぎじゃね?
ひゅー~~~ドォン!
一発目の花火が夜空に打ち上がる。
二発、三発、夜空に模様を描いては消え去っていく。
今日もー最高じゃん。ここ人いないのにめっちゃよく見える。
ずんだ餅と枝豆はうますぎるし、ツキノワグマはかわいかったし!花火綺麗だし!絵日記あったら書き切れないね!
流石にこの年になってまで絵日記なんぞ書きたくないけど…。
さーて、帰れなくなる前に帰りますかねー!
1回目の山場を見終えた私は打ち上げ小休止に乗じて人波に逆らって駅へと向かう。
鞄の中の画用紙は…真っさらなまま……
家にご機嫌で帰りついた私は、床に荷物を置いて……なにも変わっていない課題量に頭を抱えたのだった。
読んでいただきありがとうございました!