表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
44/122

罠③

「じゃあ次の週に、やろうよ」


「次の?」


 僕が次の週を提案した時に俊介が戸惑った。


「えっ、次の週も進藤駄目なの?」


「次の週は……」


「今度は誰の試合?」


「試合って訳じゃないけど……」


「じゃあ、今度は何なの?」


 なかなか答えないので更に聞いていると、隣にいた本田がそっと耳打ちして教えてくれた。


”次の週は穂香さんの誕生日”だと。


 成程、これが外せないことくらいは、恋愛に疎い僕にでも直ぐに理解できた。

 

 そこで僕は、新たに提案する。

 

 それは、今度の土曜日にバスケットボールの試合会場で練習すること。


 バスケットの試合は体育館の中だから、外なら静かに練習できるだろう。


 それにどうせ運動公園内の市立体育館で行われるはずだから、日陰も沢山あるし色んな人も集まる。


 僕たち十人くらいが屋外で将棋を指していても、特に問題はないはず。


 それに、去年全国高校将棋大会に出場した時に、僕には度胸が足りないと思った。


 結局僕は一回も勝てなかったけれど、決して相手より弱かった訳ではない。


 試合中に自分が有利だと思う局面は何度もあった。


 しかし、そういった有利な局面から、幾度も相手から揺さぶりを掛けられて、対応に追われて混乱させられたり動揺してしまったりして自分の将棋を見失い、その結果が負けに繋がった。


 そういう意味では試合会場のザワザワした環境の中で、集中力をいかに保つことが出来るかと言うのも良い練習になるのではないかと思い、それを皆に提案する。


 僕の提案に皆賛成してくれ、次の土日とその翌々週行われる準決勝と決勝の四日間を精神統一訓練と言う名目で試合会場の片隅で練習する事になった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ