9/25
吸蔵特性
詞素の代表的な性質の一つ。
端的に言えば、詞素が有する「物質に吸蔵される性質」のことである。
掘り下げて説明すれば、詞素の持つ「物質の分子結合の隙間に浸透することで分子間の結合力を高めつつ、外部から加わった力に対してそのベクトルを相殺する形でエネルギー放射を行う特性」のこと。
こうした詞素の「吸蔵特性」は物質の強度を飛躍的に高めることが知られており、構成術師の身体能力がずば抜けて高いのはその体細胞に吸蔵された詞素の働きによるものである。
優れた素質を持つ構成術師ほど肉体中の詞素濃度(吸蔵濃度あるいは吸蔵密度ともいう)が高く、詞素の持つ「吸蔵特性」によって余剰エネルギーの放出に伴う活発な生体放射と強靭な肉体を有する傾向にある。
また、詞素材料工学はこうした詞素の「吸蔵特性」を利用して、新たな材料の開発・研究を行っている。