表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/25

詞法陣(フォノングラフ)

本来構成術師にしか認識することができない構成式(構成術の演算式)を二次元情報に変換した図案、及びその図案が刻まれた構造材のこと。


詞素の吸蔵特性を利用して物質に「詩法陣」を刻む(構造材の分子間に予め詞素を吸蔵させる)ことによって、分子間に吸蔵された詞素と思念波との間で相互干渉を図り、本来物理的干渉を受けない思念波に対する干渉力を付与させることで、術者より送信された思念波を術式に沿った形で偏向、最適化することができる。

(なお、構成学においては思念波の周波数とその方向を変えることを偏向という)


人間では困難な機械的な処理を構成術で処理できるようにすることを目的として開発された技術であり、現在では構成術に関連する機器の多くにこの技術が利用されている。



その代表的なものとしては、構成術士の構成術の補助を行う「AIU」などがある。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ