表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

「小説家になろう」最強の挿絵の適切サイズを考察する(テンプレート付き)

作者: 宝鈴

小説家になろうは、2021年3月現在

「みてみん」から画像をUPすることで挿絵を投稿することができます。


が、この挿絵、正直かなりサイズ幅制限がきつく

大きいと自動的に縮小され、場合によってはかなり見づらくなってしまいます。


先人様の考察により、縮小されない最大サイズは580×580だと判明しています。

藍里さん https://ncode.syosetu.com/n6989ga/

ひなうささん https://ncode.syosetu.com/n8940ek/4/


しかし、正方形というのは、挿絵としては少々使いづらい…。

ということで580サイズを基準に、より美しいサイズ設定を考察してみました。

単位はすべてpxピクセルとなっています。



358×580 1:1.618

■みんなご存じ黄金比


326×580 16:9

■テレビ、PC、Twitterのサムネなど、現代で最も目にするサイズ。


410×580 1:1.414

■A4、B5、ハガキなど。白銀比というらしい。紙媒体と同じならこれか。


435×580 4:3

■昔のアナログテレビ。安定感がありますね。


246×580 1:2.35

■シネマスコープ。長くて美しい。



もちろん、元になる挿絵や、見せたいイラストのサイズ幅を優先的すべきですが、

「適切なサイズがわからない! よりデザイン的に美しく見せたい!」

という方は、ぜひ参考にしていただければ。


テンプレートも作ってみました。

画像をクリック→画像編集ページの最大化→右クリックで画像を保存 です。

※画像編集ソフトの基礎知識のある方を対象としています。


挿絵(By みてみん)


挿絵(By みてみん)


白背景のは、内周線が4px入っています。

黒背景のは、実際の切り取り範囲をしっかり確認したいときに使えます。

(黄金比と白銀比に小数点をつけ忘れてますがお気にせず…)



ちなみにランキングタグに挿絵を貼ると、

みてみん上でUPしたのと同サイズをあげられるようです。

炭酸水さん https://ncode.syosetu.com/n3945ga/1/

こんなに大きなサイズも貼れてしまいます。

【星の魔術大綱】-ブレイズ・コンペディウム-

https://ncode.syosetu.com/n3577gv/


製作者 宝鈴の小説で、挿絵を多用しています。

魔法系ファンタジー小説、探偵サスペンス要素もあるよ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
── OtherStory ──
2e4jaqstf9yel91w7lozivypas2q_4op_8c_1o_j
lv1y2qs03h8ohv85ld7h43fwut_a0s_8c_1o_bnr
apem8gww38cgjvzgh8x4hcy9lapv_m3_8c_1o_61
4o14ioz88n8lccwrko7qbikd7s0q_19mk_8c_1o_

── WebSite ──
le75flaq92tv5k5nezy7l0bb488i_zz8_ci_6y_v
― 新着の感想 ―
[一言] ちょうど挿し絵の運用を考えていたところでしたので、とても参考になります! テンプレートの方も使わせていただきますね。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ