表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/131

第一章 祝武子の場合 第五節 キツいリアクション

3日後、お布団の中で私は目を覚ました。私はお養母(かあ)さん(巫女さん)に(かい)(ほう)されてた。牛鬼が消えたあと、私は(どろ)んこのゾンビみたいになって、ふらりと()(とう)(しょ)に帰ってきたんだって。なんにも覚えていないわ。体に力が入らなくて、2週間くらい()てた。精がつくと言われて、卵ばっかり食べてた。


ひどい目にあったのは、それから。町の人たちが、(だれ)も祈祷所に寄りつかなくなったの。私は()(もの)を従わせた化け物(むすめ)。牛鬼の(よめ)と言うわけ。亡くなられた()(せい)(しゃ)の、ご遺族の方からも、さんざん(さか)(うら)みされたわ。わざわざ祈祷所まで来て、私とお養母(かあ)さんのことを、ののしるの。「おまえたちが牛鬼を呼んだんだ。おまえの所の娘に殺されたようなものだ」って。それだけじゃない。警察の人が何度もきて、お養母(かあ)さんとナニか話しているのよ。だんだん、お養母(かあ)さんも元気がなくなってきて、私は「もう、この町には居られないな」と思うようになった。「どうして私、生きて帰ったんだろう。生きてて、いいのかな、私。牛鬼といっしょに死んじゃえば良かったのに」って。


そもそもアイツ、一体ナニしに日本へきたのかな?(あら)ぶる神の遊びに、理由なんか無いとは思うけど。アイツは子どもみたいに、遊びたいから遊んだだけ。

・・・ちょっと待って。アイツが神?だったら私は神に選ばれた処女妻なの?アイツを(おに)(あく)()と見るのが誤りなら、アイツのせいで人が死んだのは、ただの(ぐう)(ぜん)?それとも運命?「たまたま悪い場所に居ただけ」なら、割り切るしかないし、「()けようのない死だった」なら、運命を愛するしかない。

・・・でも、どっちもイヤ!そんな考え方。ああ、イヤだ、イヤだ。アイツのことを考えると、つらすぎる。


また、こうも思った。「私は正しいことをした。だから、こんな目に()ってるんだ」って。

「巫女は、正しいとか正しくないとか、良いとか悪いとか、どっちか一方に(かたよ)っちゃダメ。心で見たまま、感じたままを人に告げるのが巫女の仕事。(かい)(しゃく)は人に任せなさい。白黒をハッキリさせるのは裁判所の仕事よ」って、お養母(かあ)さんが言ってた意味が、やっと分かった。「正しいことは人を傷つける」って、こういうことなんだな。今さら分かっても、もう(おそ)いけど。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ