表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
いつかきっと  作者: 原田楓香
5/53

5. おいしいって

「ねえねえ。この本、すごくきれいよねえ」

英子が圭のおみやげの本を開きながら、佳也子に言う。

「この雑草の写真集。なんか、雑草ってよんだら申し訳ないよね。こんなに

可愛いらしい花が咲くのね・・・花はみんな自分が雑草だとか、そんなこと

思わずに咲いてるんだから当然よね」


英子は、3冊とも気に入ってくれたようで、佳也子はとても嬉しい。

思いがけず、贈る人、贈られる人の両方の反応を見ることができた。

「ぼくの知ってるお花があるよ」

想太も開いたページを指をさす。

「あ、これ?これは俺も知ってる。本物は、もっと小さいよな。へ~」

膝にのせた想太と、2人で開いた本を眺めている。

(あ、一人称、俺、なんだ)

佳也子は少し意外に思う。

でも、くつろいだその様子を見ていると、彼が、素の自分でいるのだと

いう気がして、なんだかほほ笑ましかった。


眺めているとき、無意識に鼻歌交じりの圭を見上げて、想太が言う。

「お兄ちゃん、なんの歌うたってるの?」

「ん~とね。・・・♪君は素敵さ、それは僕が一番知っているよ~♪って歌」

テレくさそうに、でも、ニコニコ笑顔で、さっきまでの鼻歌と同じフレーズを

今度は言葉で歌ってみせる。

話す時の声は、ソフトで耳当たりのいい低音なのに、歌声は、意外に高くて

甘い声だ。声が裏返ることなく、その高さを出せるのは、日頃、トレーニングを

してるのだろうと思える。

「へ~。かっこいいね」

想太が、目を丸くして、感激している。

「お兄ちゃん、歌うまいんだね」

「ダンスもするよ」

「へ~」

想太の目が輝く。

「すごいねえ」

想太がせがむので、圭は、今まで出たドラマや舞台やライブの話をあれこれ、

裏話を交えながら、話してくれた。


気がつくと、いつのまにか、窓の向こうが少し薄暗くなり始めている。

「あら、時間が経つの、早いわね。日が暮れちゃったねえ」

窓の外に目をやったあと、英子が、立ち上がる。

「そろそろ晩ご飯にしましょうか。圭くん、食べるよね?カレー炊いたのよ。

好きでしょ?」

「やった!英子先生のカレー、サイコー!!食べる食べる」

「佳也ちゃん、想ちゃんも食べるよね?想ちゃんには、スペシャルマイルドカレー」

「すぺしゃる!」すぺしゃる、も想太のお気に入りワードだ。

「え、いいんですか」

「みんなで食べたほうがにぎやかで美味しいもの。ねえ」

「じゃあ、ありがとうございます。お言葉に甘えて」


英子のあとについて、キッチンへ行くと、大きめの鍋の横に、星型に抜いた

ニンジンの入ったカレーの小鍋があって、どうやら、はじめから、想太と佳也子

の分も想定してくれていたようだ。

(カレーは、レトルトより、お鍋でたくさん炊いた方が美味しい気がするんだけど。

でも、1人だと食べきれないから、なかなかカレーを作るチャンスがなくて)

と英子はよく言っている。

今日は、圭もいるし、想太・佳也子も含めて、大勢で食べるチャンスだと思った

のかもしれない。


英子の作るカレーは、シンプルで、少なめの量の薄切りの牛肉と玉ねぎと

人参だけで、ジャガイモは入っていない。

でも、サラダやトッピングの種類が豊富だ。

ツナときゅうりのサラダに、フルーツのいろいろ入ったヨーグルトサラダ。

刻んだゆで卵、小口切りにしたオクラ、サイコロ状に切った豆腐、一口サイズの

ハンバーグ、一口サイズに切って炒めたウインナー、茹でたブロッコリーや

ほうれんそう、スライスしてオリーブオイルでソテーしたレンコン、シメジや

マッシュルームなどのキノコのソテー、福神漬け、シュレッドチーズ。

お好みに合わせて、サラダやトッピングを、好きなようにカレーに添える。

ボリュームはすごいけど、バラエティーに富んでいるので、気がつくと、いくらでも

おかわりしてしまいそうになるので、少々、いや、大変キケンだ。


「これこれ!英子先生のカレー!トッピングいろいろで、うっかり食べ過ぎて、

すっごいキケンなんだけど」

「でも、おいしいよねえ」

想太が、圭に続けて言う。

圭と想太が、2人で顔を見合わせて笑い合う。


4人で、笑いながら、おしゃべりしながら、たくさん食べて、

「たすけて~もう動けない~」

お腹をさすりながら言う、圭の言葉に、みんなで笑う。

「お腹くるしいけど、・・・おいしいって、しあわせだね」

圭が、ほほ笑んで言う。

「そうやね」

佳也子も笑顔を返す。


こうして、誰かと笑いあって、美味しいって言えるのって、

一番しあわせなことなのかもしれない。

英子が、仏壇の写真を振り返っている。

おだやかに笑う、伸太郎の姿が、そこにある。

佳也子も、心の中で、母や姉の顔を思い浮かべる。

想太を囲んで、みんなで笑ったときの顔。そして、声。

一瞬、鼻の奥がツンとする。そのとき、

圭が、横に座っている想太を、すいっと抱き上げて、膝にのせた。

想太の丸い肩を抱え込んで、顔をのぞきこんで頭をなでて言う。

「ぴーよ」 

「ぴよぴよ」

想太は答えて、圭の腕に頭をのせて、もたれかかる。

もともと人懐こい子だけど、安心して圭にもたれているのがわかる。


「想ちゃん、そろそろ、眠くなったのかな?」

英子が言う。

見ると、想太は、圭の膝の上で、うつらうつらしている。

丸いほっぺたが、うっすらピンク色になって、気持ちよさそうに、圭の

腕の中で、丸くなっている。

圭がそっと、その頬をつつく。

「ふにゃ」

ねぼけた声を出して、気持ちよさそうに、圭にもたれかかっている。

「気持ちよさそう・・・」

「ほんとうらやましいくらい、気持ちよさそう」

「ほんとに・・・でも、ごめんなさい、重いでしょう?」

だいじょうぶ。

圭が、声を出さずに、口の動きで言う。

そして、そうっと、その手で、想太の背中を軽くトントンとしている。

その指はとても白くて長い。

(笑顔だけじゃなくて、手まで、めっちゃきれいやねんな、この人。

こういうのを、眼福?っていうんかな。 ほんとに、なんか拝みたく

なるような気がするわ)と半分冗談交じりに思いながら、

佳也子は、想太を圭に任せて、英子と二人、キッチンで手早く片づけ

をすませることにした。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ