連載を続けるコツ、教えていただけませんか?(自虐的エッセイ)
読んでくれますか?
はい。
タイトル通り、これは自虐的エッセイです。
わたしは、今、幾つ連載をしているでしょうか?
答え。
9(数えたら、多分)。
さらに、他投稿サイト独自に展開している連載が……嗚呼、数えたくない……。
わたしは書き始めは、勢い良く書けるんです。
ストーリーも着地点も考えて書き始めているんです!
だが、如何せん更新が出来ない!
そりゃ、そうだ。という声が聞こえてきます。
どんな売れっ子の漫画家だって小説家だってそんなに連載抱えてねーよ!
と、自分でも常々思っています。
だから、この際皆様にお聞きしたいんです。
連載と更新を続けるコツ、是非とも教えていただけませんか?
とにかく、家事が忙しい……。
合間合間に詩や、短編なら投稿出来ますが、続けていきたい気持ちだけが空回りしてて、すごく苦しい状態です。
そんなわたしに救済を……!
これ、読んでくれる人いるんですかね?
続けます。
書いた通り、わたしはストーリーも着地点も考えて書き始めています。
が、如何せん書きたいこと沢山有りまくり!
なんですね。
書き始めると、「あれも書きたい」「これも書きたい」とアイディアと言葉が次々と浮かんできて、手が止まらなくて、隙間時間ではわたしの遅いタイピング術では収まらなくなって、結局。詩の一篇投稿するのが
精一杯。
何せ活動報告のリンクを貼るのだって、ものすごく時間がかかってしまっているんですから。
この間もちょっと笑われてしまいましたしね(誰とは言わない)。
これを書いてて気付いたんですが、始発点、着地点も考えて書いているなら、
途中通過点は?
………………。
あれ? ちょっとぼんやりし過ぎかな……?
いや、考えてはいるんだけれど、何せ登場人物は勝手に動き回るわ、出来事が確実に思っているよりも増えているわで迷走中はしょっちゅうだし。
紙に書いているけれど、脱線している物語は収拾が付かない状態。
こりゃあ、物語は終わらない。
終わる訳もない。
気付きました。
反省反省……。
そこでです!
百何話と連載を続けている皆様、どうプロットをお書きですか?
いつも物語を終わらせる予定ですか?
物語は残念ながら、紡ぎ手が熱情を失わない限り、命続く限り終わらないのですから。
物語って、誰かが言っていましたが「終わらせてほしい」だそうです。
もしかしたら、わたしと同じような悩みを抱えつつも頑張っている「なろう」の作者様もいるかもしれません。
いないよ、かもしれません。
自虐的エッセイです。
連載を続けるコツ、教えていただけませんか?
プロットはどうお書きですか?
お願いします。
こんなエッセイにお付き合いいただきありがとうございます。