表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
古都物語   作者: ane-mone
2/2

火の丘山の烏

ケットをはねのけたところで人型に膨らんだ中に顔だけ突っこんだ。夜空向かって指揮棒を振り上げているミッキーマウスの股間は、妙に心地よくて、蚕の繭にでも抱かれているみたい。流感にかかったのが三日前の八月五日、たっぷり寝込んだつもりが、頭はいまいち冴えない。蚕の蛹は、繭の中でどんな夢を見るんだろう。蚕は家畜化された唯一の昆虫なのだそうだ。担任の栗林ちひろ先生によれば、外界にいれば天敵にたちまちやられてしまうから、繭を提供するかわりに守ってもらっているのだと。そんなのイヤだなと直樹は思う。自分の分身ほどのものを他人に与えて、代わりに命を保証してもらうなんて嫌だと思う。生き物ならば何でも、自分の身は自分で守らなければ。直樹はそれからやっとこさベッドからはい出した。

目覚まし時計が9時35分をさしているのを横目に見ながら、ベッドを背にしてテレビをつけた。緑の芝生を背に、揃いのユニフォームを来た選手が隊列を組んで入場してくる。いよいよ夏の全国高校野球選手権大会が始まったのだと思う。やがて”うるま”のプラカードが大写しとなり、にきび面のキリンのように長い顔をした久米琢磨選手の姿を見つけると、嬉々として画面に見入った。久米選手は高校一年生にして天才スラッガーの呼び声高い、今大会の目玉的選手だ。直樹と同じ小学五年生の時に父親を抜いていたという身長は、今では30センチも伸びた。大会前テレビは、188センチのから投げ下ろされる直球と、鋭く曲がるスライダーが武器の背番号1のオールラウンダーが、沖縄勢としては初となる、創部五年目にして甲子園出場へ導いたといっては騒ぎ、好きなアスリートは、とたずねられ、イチローでも松井でもなく、コービーブライアントとこたえたといっては囃子たてた。じっさいに小学三年の頃から中学に上がるまでバスケットボールに明け暮れたという変わり種で、夕飯の時父さんが読んでくれた新聞記事によれば、得意科目が国語と日本史で苦手は数学。直樹と同い年の弟がいるというだけで、テレビに向かって”琢磨の兄貴”と呼んでみたくなっているのだった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ