表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
138/151

スティーブジョブズ学校


授業はすべてiPad。『スティーブ・ジョブズ スクール』オランダで開講


運営母体はO4NTという同国の非営利団体。


授業はすべてiPad、始業時間も学年分けもなし。そんな先端的な初等教育の試みが、オランダで始まった。


4歳から12歳までの子供が通うその学校の名は、「スティーブ・ジョブズ・スクール


子どもたちが学校にもっていくのは筆箱ではなくiPadです。


4歳から12歳の子どもたちが数千人通う予定で、「学力測定」「成績通知」「三者面談」「ホームルーム」「PTA会議」などの学校特有の「色」は全くない、ゲーム感覚で学べるアプリなどを使った「生徒のやる気中心」の教育スタイルを取るそうだ。



登校時間も学年もスケジュールもほとんどない


クラスルームや学年という概念もなく、4歳から7歳のグループと、8歳から12歳のグループがあるだけ。


やっぱり、海外の学校は凄い!


学校は午前7時半から午後6時半まで開いており、午前10時半から午後3時までのコアタイムを守れば、いつ登下校してもよい


年間スケジュールのような骨組みも無い

鉛筆などの筆記用具は存在せず、そりゃタブレットで出来るからね!



学校の授業はすべて「iPad」

(@ ̄□ ̄@;)!!


教科書や本をはじめとする全ての教材はiPadひとつが担い、授業では黒板を使わない代わりにスクリーンなどの「アップル社製品」を使う教育システム


最新の物を学校で試しに使って、使い心地を試して見ると言うのもありのような気がします。


こんな学校、凄く楽しいに決まってる!!

(о´∀`о)

日本の学校も、もっと楽しく学べるようにして欲しい

(〃´o`)=3


前の週は、月曜と金曜日、放課後登校しました。

今日も本人は放課後登校するつもり

(@ ̄□ ̄@;)!!

朝から「今日は放課後登校する」との事


本当に!!やった~( ´∀`)



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ