表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/15

結界の外側

コメントください!お願いします!

「おまえさんたち、もう魔法の力を使いこなしておるな。」

ジェムおじさんが近づいてきて言った。剣はいつのまにかなくなっていた。

グリトスがニヤッと笑ったような顔でこっちを見ていた。

「グリトス?」

ゆうすけが気付いて言った。

グリトスはもともと大きな犬だったが、ひとまわり大きい。タテガミのように顔周りの毛が長く伸びている。目の色が黄色く光り、口が裂けていて、大きな牙が生えていた。

「なんということだ。グリトス、おまえ魔犬だったのか!!!!」

ジェムおじさんが、グリトスの姿に気づいて言った。

こうすけは不思議に思った。ドワール王国では魔法が封印されているのに、結界の外では魔物が存在している。魔法の力があるということなのだろう。結界の外を調べないと、と思った。

「結界の外を調べよう。封印の秘密がわかるかもしれない。」

「それが良さそうだな。」

こうすけの提案に、ジェムおじさんが賛成した。

「よっし!じゃ行ってみよう。」

ゆうすけがスキップしながら、進みはじめた。ゆうすけの後をついていくグリトスは、元の犬の姿に戻っていた。


こうすけ、ゆうすけ、ジェムおじさんとグリトスの3人と1匹は森を超えて岩山のふもとまで来ていた。森を抜けると、岩山が崖のようにそびえたっている。

「ねぇ、魔法の力で空って飛べないあのかなぁ。」

上を見上げゆうすけがつぶやいた。途方もない高さだ。

これまでに、ドラゴンやクロヒョウのような魔獣と遭遇し、闘ってきた。実際にはどれくらいの時間、冒険をしたのかわからない。食事こそしたが、みんな眠ることも休むこともせず、ずっと進んできた。不思議なことに、疲れることも眠たくなることもなかった。これが魔法の力によるものなのか、ドワール王国では時間の流れ方が違うのか、わからなかった。ただ、こうすけもゆうすけも魔法の力に慣れて、剣を自由に使いこなすことができるようになっていた。

ジェムおじさんは、魔法は生命力そのものだと言っていた。

高くジャンプする時に、足に力を込めて高く飛ぶことをイメージする。すると、イメージ通りに強い生命力が足に集中して体が動く。剣は生命力そのものが具現化したものだ。力が強ければ強いほど、強力な剣となる。

ただ、魔法の力が弱まっているので、ドワール王国の人は使えなくなっているらしい。

「わし一人なら簡単に飛べるのだが。おまえさんらを乗せて飛ぶのはちと難しい。」

こうすけも。魔法の力に慣れてきたとはいえ、空の飛び方はわからなかった。魔法で身体強化したとしても、ジャンプぐらいじゃとても届きそうにない。グリトスをかかえてよじ登るのお無理そうだ。どうしようか。こうすけはグリトスを連れて周囲を調べた。

しばらく探索すると、洞窟があった。奥は暗く、深そうだ。

「ゆうすけ!ジェムおじさん!!洞窟がある!」

ゆうすけが手のひらから炎を出して、洞窟の中を照らした。

「便利だね」

ゆうすけが言った。ずっと奥まで続いているようだ。

「どこまで続いているんだろう。調べてみる?」こうすけが言った。

「そうだな。」

こうすけとジェムおじさんがうなずく。


こうすけの炎で照らしながら奥へ進んだ。人が二人並んである歩いても余裕の大きさだった。小学生のこうすけが気づくくらい、明らかに人工的に掘られたものだった。

実際はどのくらい進んだのだろうか。どこまで続くのか、急に魔物が襲ってこないか、と警戒ながら進むのはとても緊張したので、真っ暗で未知の洞窟の中はとても長く感じた。

先頭を歩いていたグリトスとこうすけは立ち止まった。続いていたトンネル急に広くなった。どうやら、一番奥に着いたらしい。こうすこうすけは、炎を少し大きくして周囲を確認した。

学校の教室ほどの広さがあり、天井も高くなっている空間だった。グリトスが走ってへ部屋の奥へ進む。グリトスが止まった場所にあるものを見つけて、こうすけは固まった。

「これって・・・・」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ