スキルのメリット。デメリット。耐性スキルは強スキル。
上から順番に見ていくといったな!あれは嘘だ!
先に見ておくべき戦犯が居るわ。
・《虚弱日本人の前世の記憶》 =前世の記憶を得る。ただし、最大HPとMPは成長せず、攻撃・防御が10分の1の値となる。魔力・敏捷は5分の1になる。
おいおいおい。最大HPMPが固定されているだけでなく、
ステータスも初期値が低いんじゃなくて、減少しているのか!
しかも減少率が9割減とは、下がりすぎだろ!!
ステータス固定ではないにしても、子供相手に負けかけないステータスだと考えられるぞ!
こうなると、もうひとつのほうも・・・
・《凝り固まった現代経験》 =前世の経験が今世にも影響する。ただし、新たな魔法を覚えることはできない。さらに、今世で初めて経験する新しいスキルは芽生えない。
これもきついな・・・!ひそかに楽しみにしていた、全属性を操る魔法使いルートも閉じてるじゃないか!
さらにスキルの芽が生えないと・・・!これはやばい気がするぞ・・・
新たな経験が生かせないとなると、前世で経験のなかった武器類の扱いを一切覚えられない。
そのほか馬術や、探索術、野営の技術、などなど、鍛錬のする意味がまったくないということになる。
これは、この世界の一般人に遅れをとるレベルで、弱体化している・・!
これでどうやって異世界で徳を積む活躍ができるというのか!?
うげええええええ。これは無理ゲーじゃない?
ゲロ吐きそう・・・
(《ストレス耐性》lv5を手に入れました。)
なんだ!
ビクッとしてしまった。
周りを見渡してみたが、特に何もないし、居ない。
どうやら、自分の頭の中にしか流れないシステム音声らしい。女性の声だった。
今後スキル習得時はこんな感じに鳴るんだな。
どうやら常時スキル効果が発動しているようだ。
今まで感じでいた精神的ストレスが、すっと解消されたように感じる。
すごいなスキルの効果。これはスキルゲーじゃないか?
ストレスが解消されたことにより、ステータス閲覧作業に戻った。
さくさくと読み進めていく。
この2つはひどいが、他のものに関しては、悪いものはなかった。
・《翻訳魔法》(lv1/5) = 発言の意味を完全に理解して聞くことができる魔法。もしくはこちらの発言を相手に理解させる魔法。消費MP5
これは常に使う魔法だ。使い勝手も良いし、発動は自分自身で、相手の魔法耐性の影響を受けない。
さらに(1/5)と、成長する魔法だ。これは育て甲斐がある。
・《ステータス閲覧》 =自分のステータスが見える。この文章、詳細文章が見える。
これは成長しないらしい。自分の現在の体力等を常に見えるし、MPの計算もできるので、効率的な魔法運用ができる。まぁ今以上の魔法は、もう覚えれないんですけどね。
・《運命神ミラ様の祝福》(lv3/5) =運が良くなる。運命神ミラ様の加護が与えられる。さらに、死の運命を回避しやすくなる。
凄いことが書いているが、実感が得づらいな。でも異世界小説では強運は強チートだし、育てていきたいな。
3まで振っているので、かなり死を回避できるんじゃないか。この森も、生きて抜けることができるとうれしいが。
それとすぐに気がついたが、説明文に出ない影響があった。
ミラ様に対して崇拝心が生まれている。あれだけ自分を騙そうとしていたのを疑っていたが、
今は微塵もそんなことを思わない。振ったポイントが、数十年分の信仰の代わりとなったせいなのか、
教徒扱いの効果なのか、感謝の気持ちがあふれてくる。
思考が歪められた様な気がして不安になるが、悪影響はない。と思いたい。
・《ポーション生成》(lv1) =☆3。ポーションを生成する。
説明文短かっ!
しかしガチャ産のスキルだし、詳細で出てこない隠し効果があるのかも知れない。
レベル表記は1なので、上限が5ではなく、上限ののないスキルなのか。はたして。
これが運命神様がもたらしたスキルだ。何かと運命を切り開くピースとなる。ことを祈る・・・。
・《前世の経験増加》(強) =☆3 前世の経験値が増える。(強)は10倍となる。
上昇量が凄いな!1年間続けた経験は、今世で10年のベテランに!
20年続けたコンビニバイトは200年選手に。
今後手に入るスキルのレベルの高さに期待が持てるな。
でもまぁ前世の経験が今世で生きるかどうかは怪しい。コンビニアルバイトだからなぁ。
コンビニ・・・異世界には無いよなぁ。
レアリティ☆3は高くなさそうに思えてきた。ポーションもすごくなさそうだし。大当たりではないのだろう
か?スーパーレアくらい?
前世の経験が換算されるタイミングは、経験をしたタイミングのようだ。
さっきのストレスを受けたタイミングでスキルを取得できたように、いろいろ経験したほうがいいだろう。
このスキルの影響で使えるスキルが増えてくれば異世界生活、どうにかなるかもしれないな。
コンビニは異世界で作るのは無理かもしれないけど、接客業は何かしらあるだろう。
・《ストレス耐性》☆(lv5/5) =ストレスに耐性が上がる。レベル5まであがったこのスキルはストレスを一切感じない。
今手に入れたスキルのことだ。
強力なスキルだな。軽減ではなく、無効か。
説明文を読む感じでは、スキルは最大まであげると、能力が跳ね上がると見ていいのか。
星がついて最大値になっており、前世の経験はよっぽどのストレスだったらしい。
一気にカンストとなると、経験値増加の10倍が意味あったのかわからないな。
10倍にするまでもなく経験値MAXだったとかありえそう。
前世のストレス。果たしてどのくらいのものだったのか。
まぁ今世はストレスの(感じ)無い生活が約束されているんだ。ポジティブに行こう。
のこりは転生特典のいくつかと、称号の欄だな。
・《25才時に転生》 =25才時に前世を思い出す。既存の人格と融合にかなりの苦痛をもたらす。25年分の記憶は人格崩壊が起きて、生死が危ぶまれる量。
これ何気に危ないデメリットだな。本来なら、ここで命を落とすこともあったわけだ。
しかし、うまく《記憶喪失》の称号で回避できた。運命神様の見事な采配だ。
・《ランダムな位置に転生》 =転生したものはどこか別の場所に転移してしまう。なおランダムだが、必ず遠い場所になる。
あなたを知る人間はどこにもいない。
なるほど、近くの村などにたどり着いても、誰も保護してくれないわけか。
転生のメリット、身内がないわけだな。
天涯孤独で、誰にも頼れない。しばらくは自己研磨をする必要がありそうだ。
・《スラム生まれ》 =あなたは正真正銘のスラム生まれである。貴族の落ち児の可能性もない。他人に嫌われやすい。汚れに対して耐性を得る。
わけ有りスラム児の可能性もゼロか。
まぁ、メリットもあるから、ポジティブにいこう。
・《記憶喪失》 =記憶や常識が欠如している。元に戻る可能性はない。
常識もないのか。村にたどり着いてからが大変になりそうだな。
記憶が戻らないのは問題ないデメリットだな。戻った場合、苦痛発生しそうだし、精神崩壊しそうな気がするし。
と
これらが今世の俺のスキルだ。
今世の目標は、人生を謳歌すること!せっかくの異世界だ!
スキルの数をドンドン増やして異世界を満喫してやる!
そして、ついでに徳をためるんだ!
森の中でぼーっとスキル眺めていたのに、襲われなったのはただ運がよかったため。
ミラ様に感謝しましょう。