表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
今期アニメ感想  作者: とびうお君
2019秋
99/331

ハイスコアガールⅡ2

 これ見てるとリゼロは失敗してる面があると思う…。なんと言うか日高がかなり人気があって2大ヒロインといって良い。いや、そのまえに、続編やるんだそうだ。まあもう逆転無理とアニメでも分かるけど、アニメ組みにはネタバレな存在の続編…。


 で、日高がふられて大野本命に基本異論が無いんだよな。もちろん日高ファンはいろいろあると思う。ただ良く似た構造なのは、3角関係じゃない。最初からど本命の大野なんだ。この構造良く似てると思う。いちご100%とか見れば分かるが、全く違うんだ。むしろ後から出てきたヒロインが取ってしまった。


 この大野に対する納得感がエミリアには足り無すぎるんだ。原作が途中だからってのもある。ただど本命一本なら後からレムを振った後それを開示して行くと辛いな…。


 大野が魅力的なわけじゃない。作品としてゲームをテーマにした恋人ってのがものすごくしっかりしてる。ゲームそっちのけでなりふり構わず肉体関係アリも匂わせて恋愛につっぱしった日高さんじゃな…。


 最近ハーレムについて書いたけど、そこでリゼロを例に出してこっちは恋愛物としてしっかり創ってあると書いたが、良く考えるとそれなら恋愛カテゴリーで書けよなってなる。そこで考えると、どうもエミリアってこのファンタジーのストーリーにガッツリ絡んでるから本命なんじゃないか?と思えるんだ。


 これじゃエミリアの魅力出せない。この点ストーリー的なものが弱いゲームってテーマのこの作品は作品の色と本命ヒロインの色が早い段階でマッチした良い例だと思う。このストーリーの構造の違いが滅茶苦茶大きいな。早い段階でエミリアと作品の絡みを出せていればと残念になる部分だと思う。


 この先アニメ化でもされない限り見る事は無いが、日高が第2の真冬先生となって、GTOのように続編の方が有名なんてなると面白いのだが、無理だろうな…。レムのアナザーストーリーは価値があると思うが、日高は弱いんだよな。振られることに納得できる面があるから。私がレム派であって大野も日高も好きなのでこういう結論になってるかもしれないが。


 あんまりプラスの無いスタートだがそれを成功させたらすごいと思う。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ