表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
今期アニメ感想  作者: とびうお君
2019秋
69/331

炎炎ノ消防隊3

 創作の面白さって論理的には数がすべてなんじゃないかな?と思う。これかなり大規模な人間には支持されない何か欠点がある。ソウルイーターがどうも面白そうなのに何かがっつとはまらないってのがあった。んで世界観がたまたまヒットしたからこっちは楽しめてるが、何かこの作者とても重要な部分がズレテルと思う。


 それが何か?は分からない。しかも中途半端なのはこの作者それなりには支持されるんだ。絶対王者のような作品になれない。初期の頃の荒木氏はたんにマニアックだった。最初から小数派向けってあるが、この作者は中途半端にマイナーとメジャーの間みたいな立ち位置にいる。


 そのズレが明らかに星宮って奇妙なキャラを生み出す元になってる。作品中でもズレた人間として出てくる。ただなんだろう実際はこれずれてなくて、俺おかしい振りしてると思ってる人が実はやっぱおかしいってノリに似てるんだ。この作者何か変なんだよな。


 私ストーリーより世界観重視だからファンタジー好きなわけで。当たり前の日本現実世界って私には刺激が弱いんだ。それでソウルイーターの時感じた違和感が今回別刺激で無視されてしまってるだけで、やっぱり何かあるんだと思う。その謎が解けることはナイトは思うけどね。


 数の大小で面白さを語ったりせんけど、数の大小が重要視されるところでやるならこれは欠点だろうね。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ