表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
今期アニメ感想  作者: とびうお君
2019秋
61/331

さいころ倶楽部

 うーん強く面白くはないな。だが光るもの持ってるとつい書きたくなるな。私がてんで興味の無い少数精鋭ランキングをやってほしいのはこれがある。優れた人間に認められた作品ってのがあっても良いんだ。なろうのランキングの欠点として、なんというかルサンチマン的なものがある。選んでるお前凡庸ですから。ってのがなろうのランキングなんだ。んで、それを分からせてしまう別のランキングがあるとあんまり良い気しないんじゃないかなと思う。


 ついこういうの書いてしまうのは、ゲームの説明ばかりで退屈ってあるが、ちゃうぞ?ゲームの面白いツボをかなり短い短時間で的確に抑えて紹介してる。ゲームの説明=つまらないって方程式で上から目線してるけど、ちゃうから、ゲームの面白いツボを交えた説明だから。的外れも良い所。


 だからそういう評価者に対してお前見る目ないなと言いたいわけだ。まあ節穴だ。そして、そういうのに同意する人間が多い。多数派は基本そうじゃない選ばれた評価眼を盛った人に対して節穴なんだ。


 何だお前すごいやつだと言いたいのか?ならそうじゃない。だって私基本節穴評価だもん。だから冒頭で興味が無い少数精鋭ランキングの話をしてるんだ。その評価者になるつもりはさっぱり無いけどねって。


 漫画アニメの多数に向けた面白さとしてはイマイチだと思うけど、こういうの誰にでも出来ることじゃない。結果が伴ってない能力?質というのが漠然としてるから、個性や創れる人が小数である希少価値があるものとか明確にすると質ってのが分かりやすくなるって話かな。誰にでも出来るような事じゃないと思う。


 まずゲームを知ってないといけないからこの手のボードゲーム好きなんでしょ。ここまではそれなりに居る。次にそれを手短に伝えるってのがかなり難しいんだ。しかもそれを架空のキャラが絡んだやり取りを漫画化したもので伝えるって条件を絞るとこのレベルの高さが分かると思う。


 ただ私はそれで絶賛したりはし無いんだ。作品に直接面白いのじゃなくて、面白い能力だなとは思えたから。前も書いたけど絶賛否定について個人的なものでもない。むしろこの作品を面白いと感じるほうがマイナーだと思う。


 弱い刺激だが、感じ取れれば面白さを伝えてくるんだから、そのまま面白そうなゲームだなと言う感情が残る。クリエイターでも、大半の人間がこの手の作品でゲームのやりかた説明しか出来てないんだ。それを感じ取る受け手は間違いなく小数派なんだけどね…。多数派に受けるようなポイントがほとんど無い。


 ただ一点だけ問題点を言うと、3話度胸が絡んだゲーム性ってポイントだったけど、得るもの、失うものがパッと見ないので、度胸を試すのにはイマイチなんだ。仮にこれで可能だけど、そうなるとゲーム馬鹿以外成り立たない。どんなゲームでも勝つ事、負ける事のが常軌を逸して拘ってるってのがいる。


 ミキちゃんにそれがあるような描写があるか?だが無い。だから何をそこまで勝ちたいと思って、負けたくないと思えるんだろうか?見えてこないのでかなり弱い話しだった。


 全話を通じて感じる作者の非凡な能力、それと今回だけの度胸とゲーム性がテーマだったのにそのためのやり取りがイマイチすぎた点。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ