25年夏アニメ期待
・適当
クレバデス
ニューサーガ
タコピー
水属性
マイノグーラ
家庭教師
サイレント
瑠璃
白魔導士
追放者食堂
光が死んだ夏
陰陽
ガチアクタ
ターキー
・切るかも
帝乃
ゲーセン少女
気絶勇者
探偵
探偵
うーん古臭いって感想が多いけど、絵柄の内容も悪い意味で飽き飽きした感じがある。古い事でも残っていくものがあると思う。これは典型的な飽きてしまう古さだな。
気絶勇者
飽きそう、それに尽きる。一見上手い設定見えるけど、確かにラノベ1冊ぐらいなら多分面白い。でもな…。
ゲーセン少女
英語以外刺激が何もないような…。
帝乃
スパイファミリー思い出した。モリモリに乗せたキャラ設定で疑似家族。まあ3姉妹は実の姉妹だけど。ただあれは旨かったなと思う。あの作品でさえギリギリなので、しかもキャラ設定の盛り方が地味過ぎてその辺りもな。
ターキー
まあアニオリらしい、いきなり見る気無くした。アニオリ応援したいって人多いけど、あれマジで分からん…。アニオリって高確率でつまらん。漫画アニメのようなシンプルなストーリーって一発勝負でまず面白いの出来ない。漫画で試されてアニメ化されるので見れるんだ。おまけに漫画家って厳選されて選ばれたストーリー漫画が選ばれてる、話にならん…。
ただ最近のラノベはすこぶる怪しいけどね…。ラストでさらに見る気無くしたのに、この先ボーリング関係ないんだって…。多分見ないが、切るってほどはまだ決定してない。
ガチアクタ
何か見る意欲わかない。勝負の作品だろうなとわかるけど、世界観は奇抜だが引き込まれなかった。これマッパじゃなかったかな?ドロヘドロ思い出した、あれ何か癖になってみてしまったんだよな。
陰陽
うーん、ループ物は好きなので見たくなるが、世界観が微妙だなこれ。なんだこの妙な平安風。この作品が本当に境界線だな。
光が死んだ夏
うわ陰気な世界観。ホラーらしいが、確かにこれはホラー、面白い感じがあるが、ホラー好きじゃないのがな…。
追放者食堂
追放された後食堂開くって珍しいな…。これは数話見てみないと分からない。
白魔導士
まあ定番だが自己評価低い。ただこれ理由があって師匠が黙ってるせい、そこは結構好感が持てる。そりゃ自分が慢心で失敗したのと、命と引き換えの魔法何て覚えて欲しくないよな。
瑠璃
鉱石?意外にこれ面白い。
サイレント
なろうじゃないラノベだと思うが、無詠唱ってなろうっぽいな。ラノベってなろうの影響強く受けてるからそういう事なのかな?
家庭教師
これ、魔法使えるようになった後どうなるのか?だな。
マイノグーラ
ああこれ楽しい。オバロっぽいゲームの世界に似た異世界。だがなんだろうこのゲーム臭さむき出しなのが逆にこの作品にはあってるな。
水属性
いつものなろう系っぽいが、何かこれ楽しめてる。この先どうなるか?だな。
タコピー
最初は暗すぎてみるのしんどいと思ってたが、ああそうなった?って面白くなった。ただこの作者怪しい人だ…、何か偶然性が高い感じで出来た作品がさらに偶然性が絡んで上手く転がってる感じ。今見てる作品とは関係ないが、怪しい能力の作者だな。雑ってわけじゃないんだけど、結果論っぽい面白さ。もちろん先の展開考えて作ってるのは分かる。
ただちょこちょこ妙なんだよな。タコピーって人間臭いのと宇宙人として感覚がまるで違うのが混ざってて、場面に応じて都合よくそれを使い分けてるような気がして。この辺りが結果論だろうなこの面白さって見てる。
ニューサーガ
ああ良いな、何か繰り返しやるのがリゼロだとすると、丸ごと一生やりなおすタイプだと思う。そこが逆に良い感じ。ああこれ私が好きな史実改変と似てるんだ。
クレバデス
何故か引き込まれる。最初に偉い虐殺したのに気まぐれで拾った赤子に振り回されてる魔王様が面白い。あんたその子の周りすべて殺しておいてと…。その辺りのハチャメチャさが逆に良い。後従者とした勇者も面白いし。
今期はファンタジーが良いな。楽しい。2期が多くその2期好きな作品が多い。楽しみだ。ただまだ始まったばかりだからな。惹かれたけどつまらなくなったってのもちょいちょいある。ただ、今一つで後からって方が圧倒的に多いから期待してしまうんだよな。
大きな期待してるわけじゃないしね。通報者食堂が典型だが、追放後スローライフってのがことごとくつまらんだよな…。これもそうなりそうだが、高確率で異世界飯って楽しめるんだよ、そこにピンポイントにはまったからみてみようかなと。
クレバデスも毛色が違うが、それでも勇者魔王っていう昨今の流れなので大雑把には括れると思う。そういう点なら現地主人公はハズレが多いってので、クレバデスはちょっと期待。あああれだ異修羅、あれも一応勇者魔王だからな。現地主人公でもこうやれば面白いってのが2作品勇者魔王か。まあまだこれからだけどね、異修羅は良かった。