24夏アニメまとめ
・そこそこ楽しみ
逃げ上手
負けヒロイン
25次元
不完全
小市民
ウィストリア
・適当
ダン中
ハズレ
パリィ
多数欠
ロシア語
モブ
誰も覚えてない
ダリア
ダリア
かなりつまらなかった。センスがないとしか言いようがない。なろうなのか?分からないが、何のために魔道具技師なのか?がさっぱりわからなかった。なろうならなろう女性向けにありがちな恋愛以外やる気がない無意味な設定と言わざる得ない。間違いなく今期みるんじゃなかったって作品。
誰も覚えてない
これは悪くなかった。落ち着いた世界で、それがすべてやり直しになってぼろぼろになってる。アメリカの立場なら、日本に負けた世界になってるアメリカ人だろう。まああり得ないが…。昔そういうSFがあったと聞いた事がある。
モブ
綺麗にまとまったが、途中からの病気の話がなんかイマイチだった。目的が出来たのは良い事だが、それ以外は無意味に重くなって面倒になった。そもそも根底に、行方不明の幼馴染のお父さんって設定があるので、そのあたりもぎくしゃくして面倒だった。無意味なブレーキって大体作品を壊す。無意味ってのは面白さに繋がってないって意味。
ロシア語
うーん、微妙。妹が可愛かったのは皆と同じだが。ロシア語設定がやはり生きなかった…。出オチの典型。妹以外は、最近ありがちな出オチ設定ラブコメの良くある作品。負けヒロインと言う近年でもすごいと思ったラブコメがあったのであまりに落ちる。
古くはない。最近この手の1話で終わったって生きない設定のラブコメが増えすぎてる。大半ゴミだ。
多数欠
まだ続くようだ。ごちゃごちゃするが面白い。ただ大半の悪さはそれごちゃごちゃしすぎ。たまに面倒になってきて、それがつまらなさになってる。近年でもこうもごちゃごちゃがイマイチに繋がってる作品はそうない。下手したらアニメとしては難解…。この手のってラノベや漫画なら見てられるが、アニメって流れていく時間のため向いてないんだ。
半分ぐらい過ぎて、こんな設定あったっけ?ってなった。これ駄目だろ。膨大な設定キャラ、そのルールの複雑さ、理解記憶どっちもかなり苦しい。面白かったがゆえに悪さが目立った。
パリィ
2期あったらすごく悩む。敵がいそうにないのと、1クールなら見れたが、ずっと主人公が自分は強くないと誤認して進むのがきつい…。俺TUEEEが嫌われるのに、主人公がいきるってんがある。調子に乗るってやつ。それを回避するためなんだろうなとは思うが、強引。
ハズレ
目的は明確だし、頑張ってトリッキーな能力を頭脳戦で頑張ってるのも楽しめた。多数決ほど考えすぎないのが良い。ただほぼ問題ないが3Dは気になる人は気になるだろうな。独特の動きがあって、それがあかんのだろうなと思う。妙に気持ち悪いんだよな。
ダン中
そこそこは楽しめたが、作者のセンスだろうな。安直。それに尽きる。平凡な人が考えたファンタジーの詳細な設定部分。これとちょっと似てたダンジョン飯のキレキレセンスと比べるとなんとも凡庸なセンスを感じる。なろうならそこで勝負するような作品を作らないから、凡庸だなって思いだけ強かった。
ただ二人の女キャラは良かったと思う。これがあったからうーんと思いつつも気にならなくなった。
ウィストリア
王道だが面白かった。最初は引っかかりがあった。なんで魔法が無いのに魔法学院?ただ、そうするしかないとなって納得出来てからは見れた。ただその辺り最終話あたりで上手くいくかも?って見えるラストだった。その秘密が2期があるなら楽しみだ。
小市民
氷菓と比較すると落ちるが、面白かった。ヒロインがとにかくよかったな。主人公は意外に抵抗が無かった。まあひどいやつだったとは思うが、その後は推理が原因じゃなくて、性格だよって突っ込みたくなった。推理を無理に抑えるの良くない。それで他人を傷つけるのが好きなんじゃないか?と思える性格の方が不味い…。
抑制する部分が間違ってる。
不完全
とにかく自分の理想が詰まった仮想空間もの。ある意味SAOから続く流れに対する革命のような作品。ただし、そのせいで主人公が変人ってなったのは納得してしまう…。あの主人公がいないと、自分が望む方向にいかない、だが自分から見てもあの主人公の態度は変態的…。うーんって思う部分だった。
25次元
とにかくずっと面白い。最初のありがちなコスプレを使ったエロラブコメだと思ってたが、それをすぐ払しょくする見事なコスプレイヤーたちの熱い展開が面白い。これは見事だと思う。以前あったぴすくどーるとは全く違う展開。そして主人公が持てるのが意外とこっちも悪くない。
あっちは妙に現実的な隠れハイスペックイケメンだった。だがこっちは惚れる女の子に背景を与える。そしてヒロインは王道の関係で進めていく。上手い。
負けヒロイン
昨今のラブコメでは頭一つ抜けてる感じ。評価が高い作品1つ見てないので、それを無視するならこれはラブコメ不遇時代はちゃんと理由があったと分かる作品。明らかにこれだけ違う。そういったものを作れないから衰退したのだと良く分かった。まあ難易度が高いと思う。
会話が面白い。恋の話も入り込める。根本的な負けヒロインって設定が生きてるしユニークで刺激的。いろんな意味で俺ガイルにとても似てるが、一点、分かりやすい面白さが弱い。あっちはそれが強かったので、この位置。昨今のラブコメイマイチな流れでは傑作だが、ラブコメって枠じゃないなら良作だと思う。
逃げ上手
これは面白かった。ただ何かが足りないと思う。それは分からなかった。でもこれ一応史実なんだなって思うと面白い。オリキャラもちゃんといろんな武将の融合になってて、ほぼ史実の人ばかりで、大げさだがある程度合ってる。そこが本当にすごい。
ただとても似てる作品でキングダムがある。何かが足りないって点で、そこだろうな…。逃げる設定せいでは?なら違うとは思う。あれぐらいの傑作と比べないといけないぐらいは良い作品。
今期は?アニメ全体では文句なしに負けヒロイン。評価は低いが、ラブコメって枠あとすごかった。ロシア語もそこそこ楽しめたのに、マケインに比べると凡庸さがやたらと目立った。すごい小粒だったなってのと、2クールな2作品が先が楽しみってのがな…。
おかげですごく地味なクールだったと感じてる。