表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
今期アニメ感想  作者: とびうお君
2024夏
313/331

推しの子2期

 くそ面白いけどじわっと感じる違和感の正体がやっとわかった。部活動をモチーフに作った場合。これ区切りごとの部活動が違うぐらいのものを感じる。


 それ難癖だろ?なら単純に悪いわけじゃない。一番は違和感なんだ。慣れた漫画物語に対して何かこれ異質だと感じる。斬新では?なら慣れた漫画物語にある良さがない。個性って言えば個性だけど、これ王道じゃないんだよな。


 対象的な作品を上げると鬼滅の刃になる。実をいうと鬼滅の刃ってこんな理想的な作品はないってぐらい区切りで別れてても全体がかっちりとしたまとまりがある。一番はむざんを追うって強いテーマがある点。疾走を感を感じるように原作が終わった点。


 ただ鬼滅物足りなさは一切ない。何故か?人気が出て終わるのが早かったここだから。稀有だから。その前に蓄積したものがしっかりしてるからね。


 まあ実際はこれ極端な2作品なので大半の漫画物語はこの中間だし、かつ私が例に挙げた区切りごとに部活動が違う漫画って実際ないから…。分かりやすく言えばそうなるってだけ。だってアイドルと役者ってやってるけど、アイドルが映画出てアイがブレイクしたのが最初なので、単純に部活動ほど分けられないからね。


 助っ人兼務部活動で面白く実現できるかもしれないけど。何か欲しいとは思う。特殊能力系で、全部をつなぐ何か?があったりしてもいいかも。敢えてへたくそで未熟だけどそれが面白いってのも作ろうと思えば作れるかも。


 ただこれ良い点もある。区切りごとに作る王道はやっぱり意味があるんだ。独特に飽きをうまく回避できるからね。それが連続性と表裏一体なので今の違和感があるんだけどね。


 ただ、定番でこの作品すげー批判されることが多いけど、難癖だと思ってた。でも改めいろいろ考えてみると分かってきた。これ1話がとびぬけていい。批判の多くがミステリーの続きやってくれが無茶苦茶多いが、実際1話で感じたあの衝撃みたいな面白さに他の区切りの面白さって届かないんだよな。


 いやこれちょーーーハイレベルな所での比較に過ぎないからね。他の作品と比べると区切りの部分ストーリーものすごく満足してるからね。その満足度からノイズと割り切ってたが、改め1話感じたものを継続したいと思うとひっかかる。


 15話で分かるかな?と思う。久々それが出てきて、1話と繋げたらあれこれめちゃくちゃ面白くない?って気が付いた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ