21年夏アニメまとめ
・そこそこ楽しみ
ぼくたちのリメイク
・適当
死神坊ちゃん黒メイド
現実主義者の王国再建記
sonny boy
sonny boy
うーん、アニオリって本当になんというか。途中まではそれなりに見てたけど。実は転移じゃなくて分岐によるコピーだった。これが分かった後はとにかく分かりにくくなった。最初から何が面白いのか?すごく分かりにくかった。でも何を見せるか?は理解不能じゃなかった。でも中間地点と言うかそこが過ぎてからとにかく何を伝えたいのか?が分かりにくくなってしまった。
まず第一に何が面白いのか?これがアニオリは大半何がしたいんか?良く分からない。次にもっと最低限の部分で何を伝えたいか?が未だにエヴァ時代のような意味不明な作品がたまにある。
どうしてこうもアニオリって原作持ちに対して外れが多すぎるのか?なんというか観客を喜ばせようってのがどう見えない。たまに商売気を出してその辺り狙いが分かりやすいのもあるが、これらがまた酷い。その道で徹底的に競争してる人たちに対して明らかな付け焼刃。特になろうなんて典型的だが、馬鹿にしてる様なところもある。
でも何が面白いのか?なんてそう面白さが豊富にあるわけじゃない、だから模造品の過当競争から距離を置くって多分無理。そこのところがどうも分かってないんだ。豊富に原作持ちをアニメ化してるので、話自体はすごく知ってるのだが、それが作るときに悪い意味で上から目線になって避ける傾向がある。アニメーションをいくら作ってもストーリー性の高いアニメ作品が作れるわけじゃない。私から見て原作持ちをアニメ化してる作業を作ったつもりになってるだけと思う。
正直前半部分の節目以降を含めると見るんじゃなかったって思いがある。それまでギリギリ見られたのにな…。おかげで切れなかった。久々見るんじゃなかった作品に当たってしまった。
現実主義者の王国再建記
なんとも言葉が無いな。これ小説向きだと思う。そっちで見た方がもっと面白いと思う。展開がかなり早いのでアニメ向きなんだけど、そこがこの手のを好きな人に雑だと思われかねない。多分小説だともっと言葉で丁寧に書かれてるのじゃないかな…。はしょったとは思わないけど、それとは違う細かいアニメ化で省いてしまう部分がどうも省かれてる気がする。
端折るのはもっとひどい。話の筋がそもそも良く分からなくなる時がある。そういうのとは違う。なろうがまともにアニメ化されないのはむしろこっち。だからそういうのじゃない、そもそもなろうにある大体の戦記物なんて文字向きだと思うから。特に内政重視ならアニメには絵面もつまらないよな…。私はそこそこ楽しめたけど自分の好みにすぎないと思う。
死神坊ちゃん黒メイド
これな、見た後は楽しかったとなるが、見る前に先週次が見たいと思ってたんだよ。って期待感が全くない。次が面白いってのが全くないってのがかなり視聴意欲そがれる。1期のゆるキャン△だとそれが全くないけど十分満足できた。次に続く展開の面白さが無い場合にそれを補うほどの1話の満足度は全然足りない。
ただ坊ちゃんの呪いの話は連続性があって楽しめた。これは素直に別枠で面白かったと思う。基本ラブコメだけど、この点の重苦しい流れって上手い対比になってると思う。悪い作品だとちぐはぐ感があるからそれは一切なかったむしろ効果的だった。暗い重い設定が上手く刺激になってると思う。主人公の幸せ感が引き立つというか。大体食い合わせみたいになるからこの作品良い作品なんだろうな。
ぼくたちのリメイク
これななんとも言えない。文句なく今期一番楽しめた。でもそこから突き抜けるのは弱かった。ストーリー的な面白さだと思うが、意外性はあるが、やり直しに失敗してしまったって流れはきつかった。これ数回失敗して成功ってのがある種のパターンだけど、それは数話で回転させる。これまるまる半クール使って駄目だったってのをやったので、この後再度やり直しがあるのか?も分からない状態で見た。
展開の意外性が有ったのでそれはそれで刺激だったけど、やり直し失敗人生がなかなかきつい…。まだすべて見終わってないので、ここから再度過去に行けるのか?分からないけど、それがあったとしてもこの流れきついわ。
今期は数自体はあったがアニメ会社は苦しかったらしい。コロナになる。いよいよ影響が出てきたかと。まだ表面化してないだけで作業の遅れが目立つらしい。供給側の問題でむしろ巣ごもりで需要はあるんじゃないか?と思う。2つの問題時間とおそらく経費が余分にかかってる。そのためこの先アニメ数が減るだろうと予想されてる。今まで作れていたものが赤字になってしまう可能性。そのため数を絞るって事になっていくと見てる。
ただ今期は数自体は減ったわけじゃない。私自身がなろうのせいというか、水準が高くなってしまった。なろうのレベルが高いわけじゃない。単純に私の好みにあってるので、好みを加味した楽しさの水準がかなり高くなってしまった。こんなの見るならなろう読んでいた方がマシってなる。なろうが好きじゃない人からするとさっぱり理解できないとは思う。
ただ私もガンガンネット小説系のアニメ切ってるのでなんでも大好きってわけじゃない。とにかく見る数が滅茶苦茶減った。
異色だけど、リメイクとリベンジャーズってタイムリープがこうきたかって題材の奇抜さがある。いよいよ飽和状態なのか?と言うとまだまだやっぱりこのジャンル鉄板だなと思う。もっと飽き飽きするまで作ればいいのにと思う。失敗からのやり直しってタイプってものすごくぐぐっと来る作品が多い。リメイクはまあ個人的だが、リベンジャーズは枯れかれのヤンキーものが再びよみがえった感がある。
正直なろうみたいに飽き飽きするまでまたこれかぐらいやりつくした方が良い。実写にも持っていきやすいし、本当にこれ美味しいジャンルだわ。
※まだ最終回まで見てない作品もあるため大きな感想の変化があれば追記で個別に書くつもりです。