いろいろ
特にこれってのが無い。
まず聖女、これほんと女性向けだな。男性キャラとのいちゃいちゃが見てられない…。少女漫画とかハーレクインは見てられるから、何か根本的にあかんと思う。これその部分ドリーム小説に近すぎる。でもドリーム小説に比べたらすごく見れる。あっちなら1話で切ってる。で、その違いの聖女様SUGEEの部分だけど、これでき悪すぎる。
1話じゃ気が付かなかったけど、2話目で1話目に比べて発展性の無さがすごく分かってしまった。男性向けってすげーしっかり作られてるな。チートが?まあ男性向けでもたまにあるチートが楽すぎるってのある。それが人気と関係しないけどさ。私は苦手。
戦闘員、やけに高く評価しちゃったけど、うーん、なんだろう言葉にならない古臭さ感じる。逆にこのすばとどこが違うんだろうなと考えてしまう。ギャグ以外の部分期待したけど、どうもイマイチ。笑いの方はなんだろうな本当、これどこがどうと分からないけど古臭いんだよな。この点に関しては酷評してる出オチみたいな設定の方が新旧ではましだ。
後戦闘員のスーツも気になってるかも…。これが20年ぐらい古いアニメ見てる気分にさせられる。
美少年探偵団、うーん西尾維新だと強く思う。3話でさらにひっくり返しそうで後1話見てみるつもり。そのラノベって1巻単位なので、3,4話で区切りがある。2話見た限りだと、嫌な意味でオカルトファンタジー使わない西尾維新の苦手な部分が出てしまってる。現代もので非日常を描くとこれがな…。
予想外の謎って奴が、うーんって言ってしまう部分がある。これ実写で見たら多分超展開だと思わされると思うよ…。まあ陰謀論がこんな感じだね。
究極進化、これ難しいな。ギャグとしてみるって部分と、普通にリアルにしたクソゲーやってるって部分がまだ上手くかみ合ってない。重要な部分として、ゲームなんだからやめたら?って動機がすごく弱い。おかげで校舎の部分がイマイチ上手く回っていかない。んで出オチっぽい部分はすでに飽きてきてる…。
これは本当にね、ネット小説系ギャグってなんでいつもこうなんだろうな。大体詰まんないのに、アニメ化されやすい。ギャグって人気になりやすいんだ。何故?でランキングに強いから。スタートダッシュだけは面白いからね。んでそれを乗り切ったのが、そもそも世界設定って出オチになりやすい部分を土台にしたギャグ以外が豊富ってこのすばと、ギャグ以外の異世界バトル物として見れる慎重勇者だけなんだ。後者の作者さん、ただあれ奇跡のような作品だったからな。何か今の時点でかみ合ってないのと、もう出オチギャグ飽きてる…。
やばいわー2期も冬より少ない。かつ新作ももう面倒になってきてる。300年も微妙なところがある。ただこれらに比べると書くことが無い程度にはマシ。嫌なことほど書きたくなるってのは私自身の体験でもある。私これでも抑えてるんだ。好き勝手はやってない。見せるって意味があるように一応考えてる。
しかもだそれでも書く量が無い。おかげでまとめてどかんと、これら切る可能性が有る。まだそういう気が無いのは、3話を期待してる美少年探偵団と、まだ判断できない究極進化ぐらいかな。