蜘蛛ですがなにか?2
ネットで文句を言ってるのは少数派、いわゆるノイジーマイノリティ理論である。
人間パートいらないはノイジーマイノリティの言及か?これはそう思えないな。お前も同意見だからだろ?そうじゃないこの根底には原作既読者の意見が大きい。1クール余裕で登場しないだろうクラスメートを無理やりぶち込んでる構成の悪さがもろ出てるという意見だ。そうやって組み立てられてないものを無理やり弄ればそりゃひずみが生じる。
ただ人間パートいらないという完全否定には否定的なんだ。どういうことかと言うと私は原作信仰のようなトニカク弄るなは好きじゃない。問題は弄る人間の方が劣ってるケースが多すぎる点…。
ずっといら立ってるのは、こいつら面白さわかってないだろ?って思う点。また矛盾かよと思われるかもしれないが、私はずっとなろうのランキングは問題があると書いてる。ただそのことがなろうのランキングは全くのでたらめであるという結論にならない。と言うか私の意見って歯切れが悪いんだ。断定的に01で分かりやすい話はまずしない。正しさはそんなものにないから。
疑似ツナマヨの話をしたが、なろうのランキングはツナマヨっておにぎりを人気投票してるわけじゃない。ツナマヨみたいなおにぎりを人気投票してるのであって、常に自分が欲するものを100%再現することはない。なおかつ、そういったもののずれが生じるのは、読者が選ぶのを手抜きして全部読まずにある程度絞って読むからなんだ。
そりゃ理想状態である全部読んだ評価と大きくずれるランキングなのは間違いないでしょ?となる。ただだからといって読者の想定は100%でたらめなものを選択してるわけじゃない。ただの経験則だがある程度は自分の好みをうまく救い上げてる。
なろうのランキングは大半初期で決まる。そのためかなり後半に原作は動き出したクラスメートの部分が正しく評価されてるか?は謎だ。
ただただつまらないからいらないと批判してるわけじゃない。そして同時に決して一人芝居の作品じゃなくて、クラスメートと共に転生した作品なのに、アニメの長さじゃその魅力を出し切れないと言う問題があるのも確かなんだ。これは多くの原作に対してアニメが短すぎるって根本的な問題があるってのもある。その点はすべてアニメ化しろなんてのは言いたくないのでアニメ側を擁護したい気持ちもある。
ただ蜘蛛パートの邪魔にしかなってない分量やるのはどうなんですかね?って話をしてる。