表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
今期アニメ感想  作者: とびうお君
2021冬
192/331

バックアロー

 あれ面白いぞこれ。中島かずきは谷口吾郎を救う。なったよ。無茶苦茶中島かずき色が強い。1話から強かったけどただ癖が強かっただけ。大河内や黒田洋介と組んだような脚本との相性の良さが出てる。谷口監督はヒット作作ってる様な脚本家と組むことが多いから映像屋に見えるが、実際はそこまで脚本主導じゃない。


 典型的な脚本主導は新房監督。こういうのやってみよーって部下に丸投げする中小企業の社長のような人。谷口監督は企画をつめてる。本当は脚本いらないのかもしれないぐらい構想がある。それでも中島かずきっぽさがすごく出てる。中島かずきも企画事作れる脚本家。両方が組んでもうまくいってるのは、黒田洋介や大河内も一本漫画原作やれるような脚本家だからになる。慣れてる。一番いい例があしたのジョーのちばと梶原の関係みたいなもの。


 あの1話ちょっとひどかったな…。原作アニメの失敗したアニオリ1話とそっくり。ストーリーとしてはちゃんと時系列になってるんだけど、どう表現していいか分からないからあの例に駄目さがそっくりだなと。


 無理に1話でインパクト作ろうとして大失敗してる。誰だあんな1話にしようと言い出したのは。


 そんな面白くないよ。私の好みに合ってるだけ。要するに1話が悪いのは誰でもそうだが、2話がぐっと良くなったのは私の好みって話になる。その私の好み通り作るのがアニメ監督って大体同じで嫌いなんだろうね…。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ