アサルトリリィ
時間ぎ決まってる物語とそうじゃない物語はこうも違うのかと思う。以前からずっと気になっていた唐突過ぎる展開になんとなく理由が分かってきた。そこまで見ると面白いんだけど、問題点が分かるとなんとも言えなくなってきた。
何が問題になってるか?と言うと、これ多分ラストありきで作ってる。端的に言えばそこまで早回しみたいに展開させてる。いろいろ多分省略させすぎ。実際描くべきものがあったか?は分からないが、ラストに向けて詰め込んでいるため、所々展開が唐突だと思う場面が多すぎる。
悪くいってしまえばそこ以外どうでも良いと思って作ってないか?ぐらいのものがある。
じゃダメダメなのか?と言うと、根本的にはキャラクターたちのやり取りと個々のメンバーが集まるEPを中心に描いてるので、全体を通した話にあまり重要性が薄い。そのせいで全体を通した話のまずさがそれほど気にならない。気になってきたらもうラスト付近で見せたい部分が出てきたためそっちがそこそこ楽しみなのでもういいやとなってしまった。
終わりが到底1クールで片付かない漫画ラノベ原作などと比べてこれがソシャゲのアニメ化のアニオリストーリーかと違いを教えられた気分だ。今期はやたらアニオリをしっかり見てしまったのでそこをつい意識してしまう。大半つまらんアニオリ嫌いなので大体切ってしまうから。




