モブサイコ2期
5chで2期いまいちとあったけど、この作者ってこういう方向もいけると思う。ただ問題点がないか?と言うと不器用なタイプは多分これつまらないと思う。当初のバトル色強めの作品のカラーと違う。最初は気がつかなかったけど、さすがにレイゲンのEPを遣り出したら気がついた。
元々ワンパンマンの頃からこの方向性があった。コメディを描ける人はすべてじゃないが人間ドラマが上手い。人の機微が分からないと笑いなんて作れないからだ。すべてじゃないのは、稀にいるんだ笑いに特化した才能が。だが基本喜怒哀楽って事で笑いに通じてる人は他の心も良く分かってる。
じゃそのタイプなのが分かるのは何故か?でワンパンマンの頃から、主人公以外で人間ドラマを組み立てるため分かってる人はそっちが面白いの知ってるんだ。つくりがゴルゴ13にそっくりなんだ。だからその周辺のキャラのドラマが面白く無いとワンパンマンって面白くない。
ただ方向性としてはレイゲンはやりすぎだと思う。モブのキャラを描くための創作の必要悪だと思うが、さすがにやりすぎじゃないか?とは思う。批判的な人は楽しみ方が不器用だとは思うけど、さすがにレイゲンを中心で書くとこりゃ不味いぞとは思う部分もある。微妙な批判だが、全面否定は出来ない流れだな。
私はそれなりには面白いけど、どっちが面白い?ならやっぱバトルメインが良いな。何故ならみりゃ分かるが、ボンズやマッドハウスの作画炸裂が心地良いアニメ向きの題材だからだ。今の流れ漫画的なんだよな。