21年秋アニメ期待
・そこそこ楽しみ
呪術
・適当
シグルド
ナナ
神達
100万人
神様
アサルトリリィ
クマ
安達としまむら
キミと僕
トニカク
いわかける
魔女の旅
魔王城
魔王城
1話は楽しめたけど、いかにも飽きそうだ。だって安眠を軸にしたコメディでしょ。ネタが尽きるのが想像できる。
魔女の旅
この手のはイマイチパットしないとなるのが多い。旅ってのは目的不明でどう転ぶか分からん。
いわかける
意外と面白い。単純なスポーツかと思ったらえらく頭使う。1話は良いのだが、その辺りがあかんと多分数話進むと単調に見えてくるけど、これは期待できる。
トニカク
ハヤテで大ヒットした漫画家さんのもの。うーんこの先みないとなんとも言えない。
キミと僕
この先設定が明かされてかな。機械VS魔法ってもろ過去にあったアニオリ作品と同じ設定。あれは見せ方が良かったけど、ラノベ原作じゃな。で機械V魔法なのに剣かよ。設定部分はここ。なんで剣?って部分がもっと明かされてほしい。
安達としまむら
この原作者さん好きなんだけど、これは見てみないとなんとも言えない。この人ストーリーが上手いんだよな。だからこういう空気感で見せるようなもの行けるのか?分からんけど。
クマ
設定はこれかららしいので、それに期待。1話は平均値と同じつくり。正直どうかな?とは思う。いやそれともクマって見た目のギャップ以外売りが無いのかな…。
アサルトリリィ
典型的なゲーム展開するアニメだが、意外とこれ良い。1話はわんさかキャラ出てきてうんざりだったが、基本1クールのゲームアニメで、わんさかキャラ出すって面白くする気が無いだろ?ってのがある。
神様
1話文句なく面白かったが、1話完結のコメディではないだろう。どうみてもシリアスが売りの設定だと思われる。そこで真価が問われると思う。
100万人
面白いんだけど、なろうと違って苦労する異世界もの。こういうのってスタートじゃなくてしり上がりに面白くなっていくので、この先が本番だと思う。問題は主人公の性格がややこしそう。
神達
うーん、なんとも言えない。なろうのこういうところ好きじゃないとだめだと思う。俺TUEEEじゃない。俺SUGEEEかな。バトルの比重がかなり低い。
ナナ
不思議設定サスペンス。他にこういうのあるかな?と言うとリゼロが近いんじゃないかと思う。1話が良すぎて、逆にその後不安。1クールをとタールで見ると不利な内容。どうなる事やら。
シグルド
これはちょっと面白いな。内容と言うより作り方の点。その点語るべきものは多いがまとめて語りたい。
呪術
さすがジャンプの目玉作品。良いね。これもちょっと作品個別じゃなくて語りたいことがある。
まず最初にコロナの反動でやっと作られ始めた。量多すぎ、切りたいと思う作品は無かったが、多分いまいちから切っていくと思う。まじ多すぎ。コロナの時期の少なさに慣れてしまった。もう見てられん。
さて、なろう以外で異世界ファンタジーが多くなってきた。元々なろう系をネット小説以外がやるってのがあった。だが根本的に全く違う異世界ファンタジーって世界観だけ共通の作品が増えてきた。明らかになろうの影響だろう。
シグルドと呪術が全体って点で触れたい。どういう部分か?でまず呪術から、女性に人気だが明らかに進撃からダークで陰惨な世界観ってのが流行してると思う。鬼滅もそう。女性の方がそういうのを好むか?ならあると思うが、それは絶対的なものじゃないと思う。ホモほど絶対的な差じゃない。
傾向として多分女性は好むと思う。こういった部分が文字だとより顕著になる。100万人もちょっとふれるが、ああいった作品がなろうじゃなくて他で出てくるのは、やっぱり文字のせい。ここがキー絵こみの漫画とかアニメだと文字ほどは強く偏らない。だから東京グールも入れて明らかに傾向があるが、絶対的な偏りではない。
特に進撃とかってエロゲに流れたエヴァなどの流れが元になったガチな男性向けに腐層が後からついただけだから。なろうだと最初から女性向けじゃないとああいうのがヒットすることは難しいだろうね。
後はシグルド、何番煎じ?って世界観と設定。この点すこぶる評判が悪い。一番重要な部分の刺激が弱い。だからこそこれよく作られてると思う。1話だけだが見るべき点がある。なんでこれ良いのに評判悪いんだろうとは思わない。私は人気や金になるポイントが分かってるから。そういう部分を無視するとこれなかなかいい。
リゼロの原作者さんが脚本。以前からスバルはうざいが、女性陣の会話は面白いと思ってた。スバルさえいなければリゼロは軽口めいたやり取り面白くない?って部分がもろプラスに出てる。この作者さんうざいほどの会話を女キャラ同士でやればまだほかにもヒットでそうな気がする。
後は、これを生かすのがアニメ。やっぱアニメは地の文より会話が映える。脚本が持ってる力をそのままもってこれる強み。かつ、それを生かす土台。かなりアニメ的表情が豊か。後これに絡めた戦闘機の動画の数々の刺激。アニメとしてこれはよく作られている。
オリジナルって中身が大体弱いけど、これはアニメオリジナルだからこその良さがすごく光ってる。むしろこの原作者さん会話を重視するならアニメの方が向いてるんじゃないか?と思うほど、この会話文字でやったら、誰が言ってるか?分からん状態になるのが間違いない。