八男ってそれはないでしょう
これなんで見てるんだろう?って思うレベル。なんというかこれが上位なのか?って驚きもある。スマホぐらいの順位ならたびたび当たりはずれがある。だが上位20、30位は違うんだ。でもその中でもうーんって思うものもまれにある。それなのかな。
元が悪いだろうなって思う部分で2つある。シンプルすぎる。なろうの中で単純すぎるネタに溢れてる。凡庸だとも言い換えられる。個性が全くない。ついた悪口がみそ太郎だから。ただその日本の調味料もなろうの定番だと言うのが個性の無さ。タイトルこそが個性だったのだが、すぐに家を出てしまったから8男であるのがかなりどうでも良い。
そもそもなろうのタイトルって最初だけ目を引くためのものって意味が大きくて機能してないのが多いからこの作品に限ったことじゃないけど。2つ目は、チート魔術師と似てるが、悪い意味で突き抜けたチート感を抑えてるからそこが良くない。シンプルって点で孫とよく似てるが、孫はその点本当に痛快なチートもの。
もちろん敢えて枷制約をつけて面白くするって方法もあるが、それがマイナス面しかない。敢えて何かしらの個性を出そうと制約をする作品がちらほらいるが、元がガンガン活躍するぜーななろう作品なので中途半端感しかでないのと、その制約が上手く作るのがかなり難しい。基本こういうのはイライラのもとになる。それを面白さにするのは難易度が高い。
魔法はすごいが身体能力だけだといまいちってのが冴えない部分。魔法で身体能力を鍛えても元の技術がないならどうなの?ってなる。その辺りせめてもうちょっと練りこんでほしかった。敢えて魔法だけ特化としてやりたかったのかな?とは思うが、そこの部分何がしたかったのか?分からないことにしかなってない。
後はアニメ化でそうとうひどくなってるっぽい。原作読者からの改悪指摘が本当にひどい。もうなろうの定番だよねってのがある。別にアニメの作り手の能力が低いってだけじゃない。絵描いてるだけのアニメーター上りが生意気だと思いもあるけど、そもそもなろうっていまいちなんだ。いまいちなのをギリギリのバランスで成立させてるのが多いから弄ったら何も残らないってのがある。
じゃ何故?見てる部分が多分違う、これだけ酷いなら悪化させても分かりにくいだろう?って思ってると私は見てるんだ。アニメ制作者を馬鹿にしてないか?なら根拠はある。なろうのアニメ化をずっと見てきたから分かるんだ。一貫して改悪しかならないから。これだけ続けば能力が低いとかじゃなくて、多分わざとだろう?って見えてきた。
いくらなんでもずっと作っていればそろそろこれまずいんじゃない?ってなってくる。全くならない、これ手を抜いても良い仕事だというのが無いか?って思えてくる。それとも私でも気が付く、これ弄っちゃうと壊れてしまうってのに気が付かないのか?ならなんとも言えないけど、初めて作るならそうかもしれないが、これだけノウハウがたまってきて改悪しかないのが目立つなら元から能力がないのじゃなくて、レベル下げて仕事してるだろう?って見てしまうんだ。
あほでもいい加減何度もやってれば対処を覚えるんだよな。