表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
今期アニメ感想  作者: とびうお君
2020冬
141/331

インフニットデンドログラム4

 悪い点ならいくらでも語れるだろうし、だれでも語れると思う。ただ良い点はむつかしいだろうな。根本的にそういうのが好きだからが大きい。そのそういうのって何?だけど。


 これやっぱ異世界ものと違う部分も大きい。もちろん他の異世界人が出てくる作品もあるが、これほど当たり前に異世界人的人物たちがうろうろしてる作品はそうない。そうなるとやっぱMMORPGって根底の部分が刺激になってる。


 だが極振りとは大きく異なる。あっちはドラクエのようなシンプルなNPCしかいない。まるで生きてるかのようなAI、そこがやっぱり決定的に違う。もっというと異世界転生とどう違うんだよって中身になってしまってる。そこで最初に戻る。異世界人がこうも当たり前に跋扈してるのはそうない。


 この作品何故俺TUEEEがいまいちなのかすげー今回分かった。他のNPCたちに対するアドバンテージのあるキャラがPCとしてごろごろいるからだ。根本的にそういうのを楽しむ作品じゃない。むしろ極振りが変わってるんだ…。多くのプレイヤーがいる事に対するメイプルの突出した優位性からゲームバランス悪いとさんざん言われてるから。


 このPCがいろいろと動いてる感じのある世界観が面白さになってる。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ