139/331
極振り6
なろうってやっぱ90年代ネット初期の女性向けのドリーム小説と全く同じ構造だな。女性向けがかなり質が違う悪役令嬢に変わったのが面白い。女性向けはBL以外それ系じゃなくなってるな。女性向けは見られる面白さに変化した気がする。
「漫画やゲームなどのキャラクターと(書き手の)の恋愛を取り扱った二次創作が多い。」これがドリーム小説。
ただ俺TUEEEの独特な部分で、孫みたいな部分があるな。俺なんかやっちゃましたか?の唖然と仲間がするすごい能力手に入れたシーンの部分。これに対するわかってるんだけど、ハイハイすごいすごいになる人とならない人がいて、唖然シーンの時にわくわくする気持ちが出る人がなろうが向いてるなと思う。
ハイハイすごいすごいの人はなろうアニメ見ない方がいいと思う。