表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
今期アニメ感想  作者: とびうお君
2020冬
135/331

インフニットデンドログラム3

 これはもうダメかもしれないね。当初からSAOAに似た設定だなと思っていた。これ全く受けない。特に原作ファンとアニメ視聴者の温度差が無茶苦茶激しい。AIワールドという世界観をまるで楽しんでない。この時点で失敗が約束されてる。


 なおかつこれアリシ以下、どこがダメなんだろうか?って見てたら、やっぱりアリシの1000倍加速って面白い。シムゲームの面白さがある。これも加速するんだけどたった数倍。1000倍が可能なのか?と言われるとうーんとなるが、どーせそのあたりは虚構だしそれぐらいの方が現実では不可能な体験って意味では刺激がある。


 次にAIとほとんど絡まない。大半がプレイヤー同士でつるんでいる。これじゃAIワールドの部分薄すぎる。AIを現実の人間のように助けようって主人公の気持ちにほとんど共感できない。スタートはAIとがんがん絡んでいたからそういう作品だとみていたら全く違う。もちろんAIが危険になって助けるってシーンが多い。ただこれじゃAIへ人間として感情移入にはほど遠い。


 後バトルはとにかく盛り上がらんね。悪いってわけじゃないけど、どーもいまいちだな。なろうのバトルはむつかしい。ただ感情的な部分での盛り上がりはどの作品も悪い。そこを補うのはざまぁじゃないか?と思う。ざまぁ構造以外なろうって感情的な部分がうまくやれないのかも。


 本当にリゼロって変。だって盾も異色なのは徹底したざまぁ展開による部分が大きい。そういった部分排除してでもバトルが面白くできないとなろうのバトルは本当にひどいな。


 と言ってもまあ楽しめてるけどね。これは酷評されるのは当たり前だって点ね。例えなろうの面白さが分かってる人でもこれはいまいちだろうな。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ