表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
今期アニメ感想  作者: とびうお君
2019冬
13/331

転スラ

 転スラの5chの不人気またさらに分かった来た。これ、魔法科と似てるな。慣れてしまって気がつかなかったけど、久しぶりにその慣れを壊す存在が来た。別の魔王の配下になる。その慣れが無いから気がつけたけど、これお約束みたいにスライムだって事で侮った態度をとってそれを懲らしめる流れがある。


 どこかで見たようなで魔法科になる。魔法科はものすごく早くそれが解消されてどうでも良くなるが、転スラはまだここまで来てそれやるかとなってる。


 転スラの評判が悪いのは、スライムである意味がさっぱり無いからになる。ああこれ最初は機能してたんだと、この流れ見て分かった。私もスライムである事のどうでも良さについて、すぐに無視するようになってた。その違いかと思う。5chはいつまでたっても無視出来ないんだ。


 水戸黄門だけど、これって根本的にはざまぁだよなと思う。なろうってストーリーとしてざまぁが基本で、後の部分ストーリーと呼べるようなものがかなり弱いんじゃないか?と思う。で分かると思うけど、じょじょにどうでも良くなっていくスライムの部分によってこのざまぁ構造が生きなくなってしまう。これ出オチだわ。


 じゃ酷い作品じゃないか?と言うとそうでも無いんだ。その後やってくる部分の方が多分なろうの本筋で、そっちをなろうの読者は楽しめるので、別に初期の部分の機能不全はどうだって良い。なろうでの楽しみの外にいる人達は、このスライムという侮られる弱い雑魚主人公って部分が機能し無いと見てられないんだと思う。


 じゃ何故魔法科とは違うのか?と言うと、スライムって特別性が極端に出やすいからだと思う。劣等性ってその点ただの概念に過ぎないから。


 後この作品女性読者が多い雑誌に掲載されてる。なろうにおけるハーレムパーティが全く無い。この作品男性比率が高すぎる。考えてみると、女性キャラが当たり前に出るので、どこが腐層が食いついたのか?さっぱり分からなかったが、これ女性キャラが多いだけで、男性比率の高さがなろう作品の中のおいては無茶苦茶多いと思う。


 なろうの外の作品に目を向けると、まるで高くない、普通の男女比率程度に過ぎない。でもなろうの中の作品と比較すると著しく高い男性比率だと分かる。明確な腐層が食いつく作品に較べると女性比率が高すぎる。だから気がつかなかった。これなろうの中では十分に男性比率が高い。


 なろう系の中ではトップクラスの男性比率の高さが、なろう系を好む腐層を独占する形になると思う。何が腐層を刺激したか?はさっぱり分からない。腐層について考えすぎるのは良くない。根本的には他の男性が強く好む内容であるため男性比率の高さ意外は考えるだけ無駄だと思う。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ