痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います
これきららとなろうの融合が出来てる。私の読みどおりMMOにした意味が出てる。ゲームなら気軽になるからね。薀蓄系きららにかなり近くなってる。
後ポイントはバトルがなろう的に面白い。
問題は上手く行き過ぎる。これはなろうの良さと表裏一体なので、私の好みも大きい。ただそもそもストーリーが創れなくなるほど急ぎ過ぎすぎてしまう問題になる。
今褒めてても、後で何かネタ切れって言う可能性がある。後で手のひら返すってわけじゃないんだ。なろうだとスタート駄目なら終わりだから。途中でガス欠になってもアクセル全開にする必要がある。だからそれに負けない上手さがいる。それは後でしか分からない。
もう1つは上手く行くのに説得力が欲しい。それはゲームゆえになる。一人プレイのゲームやってるわけじゃないんだ。この点は、異世界転生転移と大きく異なる。MMORPGの問題とも言える。こんな主人公だけに都合の良いゲームあるわけないだろ?って思わせると良くない。今の所微妙だな。その辺りそう思わせないのが上手くない。
初心者ゆえの滅茶苦茶プレイとなってるが、何故彼女だけがそうするのか??の部分が甘すぎるんだ。これは後の展開と関係が無い。今の時点で微妙に引っかかる。つくりとしては簡単なんだ。上手く行くようにイージープレイにすれば良い。だがそれは一応そんな単純じゃないってMMORPGの場合転生転移と違う落とし穴がある。
MMORPGにしてイージープレイにすればよかったんだとそんな単純じゃない。それには当然デメリットがある。なろうじゃその説得力が求められないってのがあるけど、なろうでいくら意味が無くてもこれは最低限やってほしいな。そうじゃないと転生転移で良いじゃないかとなってしまう。
ただ、キャラが増えたのが単純に面白くなってるのが良いね。
この上手く行き過ぎる部分転生転移でも私は引っ掛かりがある。この点については私個人はなろうのバトルのツボをもう1つ分かってない部分の気もするのでなんとも言えないけど。MMORPGはさすがに不味いと思う。転生転移は基本主人公エコヒイキで始まるって点に問題が無いからになる。その点はリアリズムだろうと思う。ファンタジーでもこういう部分はいい加減に扱うのは不味い。だからこそリアルな土台って神経質になる部分があるんだ。