表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/39

13 家族

 取り残された和花の父親である彰友あきともは茫然としたまま、和花がいたところを見つめていた。

「本当に駄目ねぇ」

 廊下の奥から花月が顔を覗かせる。

 彰友は困った顔で頭をかいた。口の中で、こんなはずじゃなかったのにな、とぼやく。

「和花ちゃんも和花ちゃんだけど、あなたもあなたよ? 落ち込んでる子に壁を作ってどうすんのよ?」

 あきれた様子で言ってくる花月に彰友はかなりのダメージを受けたようだった。

「落ち込んでいる父親には壁作っていいの?」

「馬鹿ね」

 しょんぼりとした様子を見せてみる彰友に対して、花月は笑いながら一刀両断にした。

 彰友がさらに落ち込んだ様子を見せる。

「子供ってのは馬鹿なのよ。だからこそ一直線なのだけれど。今のあの子には少しだけ考える時間が必要なの」

 花月が目を伏せながら言う。

 自分の子供に頼ってもらえないというもどかしさは花月も同じようだった。彰友は黙って花月を抱きしめた。

「あなた、本当に馬鹿ね」

 花月は静かな声で紡ぐ。

 彰友は黙って花月を抱きしめ続けた。ただ、腕に力をほんの少しだけ込めて。

 寂しい。

 だけど、彰友の役割はほとんどない。和花がこの先、どう道を選ぼうともそれが選んだ道なのだ。

 不安がない、というわけではない。むしろ、不安しかない。

 だけど、それでも、子供の人生は親のものではない。

 父親として、それだけは間違ってはいけない。

 そう、心に刻んでいる。

「夕飯作らなきゃ」

 花月がそう言って、腕の中から抜け出す。

 どいつもこいつも強がりばっかりだな、我が家は、と彰友は苦笑を零すしかない。

 そして、廊下に何かが落ちていることに気が付いた。

 近寄って拾ってみる。

「……花びら?」

 頭の上にはてなマークを浮かべる。

 花びらは薄桃色だ。桜に似た花びらの形。しかし、わずかに香る甘い匂いが、それは違うぞと主張してくる。

「これは、あんず……?」

 彰友は更に首をひねる。

 あんずの花が咲くのは三月上旬から、四月下旬だ。夏真っ盛りのこの時期に咲くはずがない。

 しかし、彰友は馬鹿な人であった。

「まあいいか」

 落ちていた花弁をごみ箱に入れると歩き出してしまった。花月の料理の準備を手伝いに。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ