表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
拳と魔法と勇者と世界  作者: マークIII
1章 王都への旅路
3/30

第2話 監視者ディライズの奇襲

ようやく戦闘に入りました。


ミーシェの衝撃的な仮説を聞いたパラソスは、呆然と立ち尽くした。

が、やがて我に返ると



「……もし、その仮説が正しいとすれば、ピリンクとヘイジ殿が危ないのでは?」

「大丈夫よ。この血痕が付着したのは、早く見積もっても12時間前。仮に襲撃者がこの街を襲ったとしても、とっくに逃げてるわ。それに、もしもの事を考えて『土』で防御ができるピリンクをつかせたんじゃない」



パラソスはその言葉に奮えた。

自分の上官は、自分より3つも若いながらのに、こんな優秀で冷静な指揮が取れる。

やはり、この人について来て正解だった。

パラソスは心からそう思った。

だが、今はそんな感傷に浸っている場合ではない。



「でも、万が一に備えて徹底的に街を回るわよ……襲撃されたのなら、死体の処理も近くでしている可能性もあるしね」

「……そうでない事を願うばかりです」



2人は街を探索する。

ミーシェの仮説が外れていることを祈りながら。






◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆






ミーシェ達が街に出て10分。

ハルトは2人が中々帰ってこないので心配していた。



「……マテリアさん達、大丈夫かな」

「なぁに、隊長なら大丈夫ですよ。あの人が負けるなんて考えられません」

「……でも、僕にピリンクさんをつけたって事は、少なからず危険があると判断したって事だよね?」



この言葉を聞いたピリンクは素直に驚いた。

調べた限りでは、ハルトはどこにでもいるようなごく普通の少年である。

このような状況にも免疫がないはずだ。

にも関わらずその答えを導き出す辺り、中々どうして頭が回るらしい。



「大丈夫なのかな…」

「自分達は軍人、このような状況は日常茶飯事ですよ」



ピリンクは嘘をついた。

近年、ジグライオスは近隣諸国の政権をも握っていた。

遥か北の大国ゾブリンと長年諍いが続いていたが、ジグライオスが急激に力をつけた為か、向こうから仕掛けてくる事はほとんど無くなった。

つまり事実上平和となったこの国で、軍が赴くような事態はほとんどなくなったのだ。

正直、ピリンクは今まで「自分は軍人だ」と胸を張れるような仕事は1度もなかった。

だからなのか、不謹慎だと分かっていながらも、ピリンクはこの状況に少し興奮していた。



「とにかく、我々はここで待っていましょう。念の為、周りに注意してくださいね」

「……そうだね、信じて待ちますか」



2人は辺りを見回し、警戒を強めた。

だが



「…………」



この時、既に背後から2人を監視する者の存在を、ハルト達はまだ知らない。






◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆






ミーシェとパラソスは街の中心である広場に向かっていた。

道中にある家の中も調べたが、やはりこれまでに調べた家とほとんど変わりなかった。

血痕があったかどうかの違いはあったが。

広場に向かいながら、パラソスが口を開いた。



「……襲撃犯が魔物、という線はないでしょうか?」

「そうね…伝説魔獣(レジェンド)程の知能があれば別だけど、この辺には生息してないでしょう?」

「それはそうですが……知能の高い魔物、例えばグリフォン等がやったという可能性もあります」

「えっと、どんなのだっけ?」

「四足歩行の鳥のような魔物です。魔物にも関わらず『風』の魔法を扱える辺り、その知能の高さが伺えます」

「よく知ってるわね」

「学生時代は魔物学専攻だったもので」

「それで、そのグリフォンはこの辺に生息してるの?」

「ええ。ストルトの東にあるコルザ山脈、その頂上に生息していると伝えられています」

「コルザ山脈か……確かに、それならありえるかもしれないわね」



だが、これは現実的な線ではない。

パラソスもその事に気付いていた。

虐殺ならグリフォンにも可能かもしれないが、痕跡の消滅まではできないだろう。

が、それでも考えてしまう。

もし、この街全ての住民を虐殺したのならば、犯人は単独という事はないだろう。

しかし、あまりに大人数で行けば、近隣の町や村に見られてしまうだろう。

以上の条件を踏まえて、ミーシェが予測した犯人の数は1~3人。


この街全ての住民を、たったそれだけの人数で虐殺できる者達が、果たして本当に人間なのか、と。


または、これだけの人を虐殺できる者を、自分達と同じ人間だと認めたくなかっただけかもしれない。

ミーシェもそれを察したからこそ、パラソスの「犯人は魔物説」を否定しなかった。

2人は心中に流れてくる嫌なイメージを必死に押し殺していた。






◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆






ハルトとピリンクは、相変わらず暇そうに街の入り口で立っていた。

そんな2人を遠目で見ていた者は呟く。



「……チッ、これ以上は待てんぞ」



瞬間、ハルトとピリンクは同じものを同時に感じ取る。

それはハルトにとって初めての、ピリンクにとっては数度目の''殺気''と呼ばれるものだった。



「……ヘイジさん」

「……うん」

「……!、来ます!!」

「分かってるよ!」



直後、監視者は見に『何か』を纏わせると、目で追えるのがやっとのスピードでこちらに向かってきた。

ピリンクは瞬時に『土』を発動させ防壁を作り出し、ハルトは腰の籠手(ガントレット)を取り外し手にはめる。

監視者は猛スピードのまま土の壁に突っ込んだ。

直後、辺りに轟音が鳴り響く。



「…ッ!なんて衝撃だ…!」



監視者はそのまま土の壁に連撃を加える。

壁で監視者の様子は見えないが、おそらく魔法か何かしらの武器で攻撃しているのだろう。

そして、ついに壁が壊れ監視者の攻撃がピリンクを捉える。



「(殺られる!)」



ピリンクは瞬時にそう悟った。

だが、キィィィィンという甲高い音が響き渡り、監視者の攻撃はハルトの籠手(ガントレット)によって止められていた。

そして、初めて監視者の姿がハルト達に晒される。

全身を黒のコートで纏い、かろうじて覗かせるその目は恐ろしく冷え切っていた。

だが、ハルトの目が魅かれたのは服装でも顔ではなく、攻撃を仕掛けてきたその右腕である。


監視者の腕は、人間のものとは思えないほどドス黒く染まっており、その長身痩躯からは想像できないほど太かった。



「……人間のものに見えないっていうより…」

「…………」

「人間の腕じゃないよね、コレ?」



ハルトの言葉を無視し、監視者は右足でハルトの脇腹を狙う。

が、それはピリンクが瞬時に発生させた土の壁によって阻まれる。



「チッ」



監視者は舌を打つと、後ろに下がり、ハルトとの距離を取った。

見れば、右腕は普通の人間のものになっていた。



「……ピリンクさん、あの右腕、何だか分かる?」

「……『変』の魔法ならば体の一部を何かに変えることは可能です……が、あの魔法は一番効力が低い魔法でも詠唱が必要のはずです。それに、生物に変化させる事は不可能なんですが」

「あの腕はどう考えても生きてるよね」

「ええ、自分にもそう見えます。とにかく、さっきの轟音で直に隊長達も駆けつけるはずです。それまで持ち堪えましょう」



2人がそうこう話しているうちに、監視者は奇襲の時に見せた、『何か』を体に纏わせる。

おそらく、再び突進してくる気なのだろう。

時間を稼ぐ為、ハルトは監視者との会話を試みる。



「ねえ!君は誰?どうして僕達を襲ったんだい?」

「……敵に教える事など何もない」



「やはりダメか」とハルトとピリンクは身構える。



「と、言いたい所だが」

「え?」

「貴様等の目的は時間稼ぎだろう?ならば、その質問に答えてやる。まともに戦えば、こちらもただでは済みそうにないからな」

「……話が分かる人で助かったよ」

「ふん、勘違いするな。お互いの利益が見合っただけだ……あと」

「あと?」


「我々は貴様の言う所の人ではない」


「…どういう意味だい?」

「そこまでは言えん、こちらにも事情があるんでな。最初の質問は俺は誰か、だったか?俺の名はディライズ・ゼグラードだ」

「そう。僕はハルト・ヘイジ、よろしくね」

「……聞いた覚えはないんだが…まあいい。あと、何故貴様等を襲ったか、だったか?簡単な事だ。戦力を分断していた方が楽に殺れるからさ……質問は以上か?」

「僕達を殺す必要があるのかい?」

「……あー、守秘義務なんだが…まあ、これくらい構わないだろ。俺達はある依頼を受けてな。あと1時間後まで、この街に入った人間を消せってな」

「…なるほどね、依頼人は軍のお偉いさん辺りかな?」

「言うはずないだろうが」

「だよね…まあ、必要な事は粗方聞けたし別にいいかな、で」

「?」


「お仲間さんはどこに居るの?」


「……何故そう思う?」

「いや、君が『我々』なんて言った時点で読者の大半は気付いてたと思うよ?」

「ヘイジ殿?」

「あー、コホン。で、君が時間稼ぎをする理由がないじゃないか。不利になるだけだし。あと決め手は、戦力の分断なんて言っちゃった事かな。分断したところを討つって事は、最低でももう1人仲間がいるって意味でしょ?」

「……フン、ただのガキかと舐めていたのが仇となったか」

「君も、そんな歳は変わらなく見えるけどね」

「減らない口だな」

「それが取り柄だからね」



両名共不敵に笑う。

ピリンクは目前の光景をただ見ているしかなかった。

一触即発の空気が漂い、1つの失言もできない舌戦。

おそらく敵はプロの請負人だ。

そんな相手を前に、ハルトは互角に渡り合っている。

その姿を見て、ピリンクは純粋に彼を敬った。

重い空気の中、ディライズと名乗った男は話し始める。



「で、俺の仲間についてだよな?いいだろう、その物怖じしない姿を称えて答えてやる」

「仲間のことバラすなんて随分と軽い口だね」

「抜かせ。俺の仲間はあと1人。今はおそらく…」

「?」


「貴様等の仲間を手荒く歓迎してるとこだろうな」


「なっ!?」



その言葉を聞いたピリンクは、広場に向かおうとするが、ディライズが立ち塞がる。



「行かせる訳ないだろ」

「……ピリンクさん、僕がアイツと近接に持ち込むから援護頼める?」

「……護衛対象に前衛を任せるようでは軍人失格ですね」

「はは、僕は心配いらないよ。ピリンクさんが守ってくれるからね」

「…そうですね、分かりました。遠慮なく突っ込んでもらって構いません」

「助かるよ……じゃ、行くよ!」

「やれやれ、騒がしいな」



その言葉をきっかけに、両者共走り出す。

戦闘が再開された。






◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆






ミーシェとパラソスは広場にやって来ていた。

だが、2人は広場の光景を見て絶句していた。



「……これは」

「……あんまりじゃない」



それは、20~30の死体が無造作に転がっている地獄絵図だった。


だが、その死体の山からは血生臭い香りはしなかった。

よく見れば、どの死体からも血らしい血は流れていなかった。

が、それが死体だと分かったのは首が切断されていたり、心臓を貫かれていたりしたからである。

血が流れていないのは切断面が焼かれているからであろう。


そして、その死体の山で唯一立っている少女が1人。


年齢はミーシェと同じか1つ下と言ったところか。

少女は死体を運んでいたようだが、ミーシェ達に気付き、そちらに視線を向けると、満面の笑みを浮かべ



「アンタら、『侵入者』だよね!」



侵入者、それが一体なんの意味を指すのか、ミーシェには分からない。

だが、少女はまるで祭りのようにはしゃぎ



「退屈してたんだ!遊んでよね!」



そう言うと、少女は腰の剣を抜き横に一振り。

すると、剣の軌道がカマイタチとなり、ミーシェ達に向かって飛んでいく。



「パラソス、後衛を頼むわ!」

「了解!」



パラソスは強力な魔法を行使する為、詠唱を始める。

ミーシェは『衝』でカマイタチを吹き飛ばした。



「おっ!やるね~、じゃ、これはどうかな!」



少女は少し溜め、力一杯剣を振る。

すると、今度はいくつものカマイタチが飛んでいく。



「……確かに、これ全てを相殺させるのは骨が折れそうね…でも」



ミーシェはいくつか『衝』を飛ばし隙間を作ると、その合間を縫って進んでいく。



「これならどうよ!」

「……いいね!」



少女はミーシェとの間合いを詰め、刀を振り下ろす。

ミーシェも腰の剣を抜き、それを受け止める。



「……ん?それ模造刀だよねん?そんなん使ってたら死んじゃうよ?」

「それはどうかしら?」



その時、詠唱を終えたパラソスの追尾炎弾が少女を襲った。

少女は慌てて後ろに下がったが、ガラ空きになった少女の腹をミーシェの模造刀が捉える。

が、ミーシェの攻撃は空を切っていた。

何故なら


少女の背から翼が生え、飛んでいたからだ。



「……ねえ、私の見る限り、あの子の魔法は『風』だと思うんだけど…あんなことできるの?」

「……いえ、見た事も聞いた事もありません。ですが」

「何?」


「あの翼、文献で見たグリフォンの翼によく似ています」


「あ、お兄さん分かる人だね~、大正解だよん。あ!そういえば、自己紹介がまだだったね。アタシは、ティナ・フェイトス!お姉ちゃんは?」

「……ミーシェ・マテリア」

「よろしく!ミーシェお姉ちゃん!」



すっかりティナのペースに巻き込まれたミーシェ。



「……貴女は何者?その翼はなんなの?」

「んー…秘密って言われてるんだけど……お姉ちゃんならいいよね!強いし!」

「あ、ありがとう」

「どう致してまして!アタシ達はね、簡単に言っちゃえば半分人間で半分魔物なんだ!」

「…どういう、事?」


「実験で魔物と合成された人型のキメラ、『魔人』なんだ」


「!!」



ティナの衝撃的な告白に思わず息を呑むミーシェとパラソス。

信じたくはない。

だが、ティナの体を見れば信じざるを得なかった。

重苦しい空気の中、ティナの明るい声だけが木霊していた。


ということで、ようやく初戦闘に入りました。

新キャラも2人ほど登場させました。

というかサブタイトルで結構バレバレな気もしますがw

今回登場した大国ジグライオスを脅かす脅威、『魔人』。

彼らの正体は、次話で明らかにする予定です。


評価・感想・指摘等よろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ