表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/4

2.魔法の先生をみつけた


 親方! 空から男の子が!

 などとふざけている場合ではない。

 五歳児がこんな夜中にこっそり家を抜け出して、森で魔法を使っているのを見られてしまった。しかも希少な光属性魔法。

 空から降りてきた男の子は、信じられないものを見た、というような愕然とした表情をしている。

 どこから、いつから見ていたんだろう。


 空から降りてきたということは、基礎魔法で飛んでいたのだろう。どこかへ向かう途中だったのなら、五属性全部使ってたところは見られてないかな?


「いま、魔法で傷を治してたよな」

 男の子が口を開いた。

「……うん」

「いつもは、五属性魔法だけだったよな」

「……えっ?」


 いつもは?

 え、いつも見てたってこと?

 今日たまたま、上空を通りかかった時に見たんじゃなくて? いつも?


「いつも、みてたの?」

「…………」

 気まずい時間が流れた。


「五属性全部使えるなんて、おもしろいな、と思って」


 お、おもしろい? なに、どゆこと? おもしれー女、ってコト?


「おもしれーガキだな、と……」

 ガキでした。


「ちょっと、いちおう女の子なんだけど、ガキって言い方はないんじゃない……?」

 また気まずい時間が流れる。

 やがて彼は、観念したように口を開いた。


「小さいガ……女の子、がこんな時間に森にいるから、迷子かと思って様子を見てたんだ。……そしたら五属性魔法を1人で全部使ってるし、家に帰る時は飛ぶの、超早えし、その年で毎日魔法の練習してるヤツなんかいないから、おもしろいと思って……そこらの大人とか魔物には負けなさそうだとは思ったけど……やっぱ危ないかもなと思って、見てた」


 なんと、いつも見守ってくれていたのか。優しいじゃない。

 どこかばつが悪そうで、言い訳をするかのように告げていたけれど、何が後ろめたいのか。照れくさいのかな?


「ずっと見られてたのは恥ずかしいけど……」

「……わるかった」

「お兄ちゃんが優しいひとってわかったから、いいよ」


 と言うと、男の子は驚いたように目を白黒させた。小さく「お兄ちゃん……?」と呟いている。あんまりこういう呼ばれ方はしないのかな?


「お兄ちゃん、お名前は?」

「……ユズだ」

「ユズお兄ちゃん。わたしはアンニーナだよ」

「アンニーナか」

「お母さんはニーナちゃんて呼ぶよ」

「ニーナちゃんか、かわいいな」


 ぶっきらぼうな感じのくせに、さらっと「かわいい」とか言われて、ドキッとしてしまった。今五歳とはいえ、前世では女子高生だったのに。不覚。

 今は五歳だから、心が体に引っ張られてるのかも、と心のなかで言い訳しておく。


「ニーナでもいいよ」

「……じゃあ、そっちもユズでいい」

「じゃあ、ユズくんね」

「……ああ」

 ユズくんは、眉を下げて笑った。

 笑うのに合わせて頭の上で何かが、ぴょこっと動いた。


 ……待ってこれ猫耳じゃない!?


「あ、頭に、みみ……」


 私が驚いて口をパクパクさせると、


「ああ、獣化を見るの、初めてか?」

「じゅうか……?」

 この世界、そんなのがあるの……?


「五属性全部使えるくせに、獣化を見るのは初めてなんだな」


 おかしそうに笑って、ユズくんが教えてくれる。


「獣化ってのは、身体強化ができる魔法だ。基礎魔法の身体強化に似てるけど、獣属性を持ってないと使えねぇ。あと、基礎魔法や他の属性魔法みたいに、自分の中の魔力を使うんじゃなくて、自然の魔力を使うんだ。」

「自然の魔力?」

「獣属性を使うと、周囲にある魔力を吸収して、体内に取り込んで身体強化ができるんだ。その時に、こういう耳とか、獣の特徴が体に出る」


 初めて聞いた。自然の魔力を使う方法なんてあるんだ。

 私は魔力量が多いから長時間魔法を使い続けられるけど、もしそれができるなら、より長い時間魔法を使えるし、もっと威力の大きい魔法を使えるんじゃないだろうか。


「それ、覚えたい!どうやるの!」


 私が食いつくと、ユズくんは苦笑いを浮かべながら、


「だから、獣属性をがないと使えないんだって」

 とたしなめる。


「わたし、獣属性あるかもしれないじゃん!」

「……確かにな、五属性は全部あるんだもんな、お前」


 ユズくんは納得したようにうなずき、ハッとして言った。


「そういえば、さっき使ってた魔法、傷を治してたろ。あれ何だ、何属性だ?」


 光属性のことを聞かれてしまった。

 何て説明しよう。前世の小説の設定で出てきた魔法を試したら使えました、なんて言えないし。


「傷が治りますように、って祈ったら、できた?」

「……」


 偶然できた風に伝えてみた。


 ユズくんは愕然とした表情で口を開けている。

 ユズくん、多分クールな感じの男の子なんだけど、出会った初日から、クールキャラが壊れるような顔ばかりさせてる気がする。


「じゃあ、何属性かは知らないんだな、たまたま治った、と」

「……うん」


 そういうことにさせて頂く。


「呪文みたいなの言ってたけど、あれは?」

「……なんか思い浮かんだの」

「そういうもんか……」


 そういうもん、で納得してもらえたようなので、話を獣属性に戻させて頂こう。


「獣属性魔法を使うと、獣の特徴が出るって言ってたよね? 使ってない時は出てないの?」

「ああ、そうだ」

「やってみたら獣属性も使えるかもしれないし、やってみたいの。ユズくんが使うところ、見せてもらえない?」

「まぁ、見せるだけなら」

 やった、見せてもらえるなら、まねっこで再現できるかもしれない。


「まず、獣化を解除するぞ」

 ユズくんがそう言うと、頭から出ていた猫耳がスッと消え、猫耳のまわりにあった髪がはらりと前髪にかかった。髪サラサラだぁ。


「で、もう一回、獣化すると」

 ユズくんの周りの空気が少しゆらいで、彼の方に集まっていくように見えた。さっきなくなった猫耳が、また頭にひょこっと出てくる。


「見た目は、頭に耳があるか、無いかの違いだけなんだね」

「ああ。でもこうすると、身体能力が上がって、こんな風に」


 ユズくんは、膝を曲げて力をためると、バッと上空に飛び上がった。浮遊魔法じゃない、ただのジャンプだ。私が身体強化でジャンプする時の3倍は高く飛び上がってる、森の一番高い木よりも高いんじゃない?

 着地の瞬間は浮遊魔法を一瞬使って、ふわっと降りていた。


「すごい!基礎魔法の何倍も身体強化できるんだね!」

「まあな」

「獣化した状態で、他の属性魔法も使えたりするの?」

「ああ」


 ユズくんは獣化したまま、火属性魔法で火を出してみせてくれた。

 

 ほほう、ユズくんは火属性持ちなんだね。クールキャラの炎使い、良いと思います。


 獣化状態の時は、自分の魔力ではなく周囲の魔力を使うと言っていた。魔力獣化した状態で他の属性魔法も使えるということは、


「獣化している時は、周囲の魔力を使って火属性魔法を使えるってコト?」

「そうだな」

「すごい!じゃあ獣化ができたら、自分の魔力を消費しないから、もっと威力の強い魔法も出せるかも!」


 私がはしゃいでいると、


「そうだな。でもそんなに都合の良いものでもねぇんだ。周囲の魔力濃度が薄かったら、使える魔力も少ないから、魔法は弱くなる。ここはわりと魔力濃度が濃い方だよ」

 デメリットも解説してくれる。ユズくんは良き先生だ。


「へー、ここ、魔力濃度が濃い場所なんだ。森の中で自然が多いから、とか?」

「それもあるだろうけど……お前が毎日、魔法バンバン打ってるからじゃねえかな……」

「あ、なるほどー……」


 魔法をたくさん打つと、魔力濃度が濃くなるんだ。

 毎日こっそり家を抜け出して、隠れて魔法修行していたつもりけど、痕跡はめちゃくちゃ残っていたらしい。


「さ、さっそく獣化、試してみようかな……!」

 気を取り直し、獣化にチャレンジすることにした。


 さっきユズくんが見せてくれたのを思い出して、自分に再現するイメージをする。

 ユズくんが使っていたときのように、周囲の魔力をゆらがせて、自分に近づけるような……。

 むぅ……。


「どう……?獣の特徴、出た……?」

「いや、とくに何も変わってない」


 だめか……。

 イメージが違うのか、私は獣属性を持っていないのか、どっちなんだろう?

 私が考え込んでいると、


「まあ、おれ達みたいな獣属性持ちは、周囲の魔力を使える代わりか、自分の魔力自体はすごく少ないんだ。お前は自分の魔力はすごく多いみたいだし、獣属性は無いのかもな」

 ユズくんが一緒に考察してくれている。


 そうか。私は今、自分の魔力を使って属性魔法を出す感覚で、獣属性魔法を使えるか探っていたけど、その感覚は違うのかもしれない。

 今度は自分の魔力は抑えて、周囲の魔力を感じることに集中して試してみよう。

 もう一度、むぅ……。

 すると頭のてっぺんがムズっとした。


「うお!」


 ユズくんが驚いて声をあげる。


「出た!? 耳!」

「で、出てる……」


 私は水魔法で水を出し、鏡のようにして自分の顔を写して見た。

 うさぎのような耳が頭から出ていた。

「やったー! できた!」

 私はそのまま、身体強化を試すことにした。

 まずは、ジャンプ!

 ユズくんがしていた様に、真上にジャンプしてみた。


「あっ、待て……」


 ユズくんが制止するような声を上げていたが、答える間もなく一瞬で、森の木の上まで出てしまった。


「うああ! あはは!」


 思わず悲鳴が出てしまったが、これは楽しい。体が軽い。

 ただのジャンプなので、上がったらそのまま自由落下していく。

 さっきユズくんは降りる時に一瞬、浮遊魔法を使ってたから、それを真似しよう。この高さからそのまま降りたら、足が痛くなっちゃいそう。

 あ、待てよ、身体強化で足を強化すれば、そのまま着地できるかな? うーん、どうしよう。

 などと考えているうちに、地面が近くなってきた。身体強化の方が慣れてるから、身体強化かなー、失敗しても治癒できるし、と思っていると、ユズくんがぱっと飛び上がって、私を抱き抱えた。


「えぇっ」


 そのままお姫様抱っこの姿勢で着地させてくれる。


「初めてであんなに飛ぶやつがあるか。着地の衝撃に対処できなかったら、足が折れるぞ」


 叱られてしまった……。心配してくれたみたいだし、優しいんだな。


「ごめんなさい……。身体強化すれば着地できるかと思って」

「確かに身体強化で着地の衝撃に耐えることはできるだろうけど……どのくらいの強化が必要かわからないだろ? もっと低い高さから試さないと」

「おっしゃるとおりです……でもちょっと跳んでみるつもりで、すっごい跳べちゃったの」

「あー……」


 ユズくんは、じゃあ仕方ないな、とちょっと笑ってくれた。

 そして優しい顔になって、


「獣属性無いのかも、とか言ってるそばからできちまったな。すげーなお前。」

「えへへ」

「でも獣化覚えたては危ないんだ。さっきみたいに予想外の動きが出たりするからな。しばらくは、おれがそばにいない時は使うな」

 

 えっ、それって……!


「獣化を半端に教えちまった責任はあるし、コントロール覚えるまで見ててやる」


 や、やったぁ!

 獣化のこと、もっといろいろ教わりたいと思ってたんだよね!

 魔法の先生ができたぞ!


「ありがとう、ユズくん! いやユズ先生!よろしくおねがいします!」

「先生は、つけなくていい、大げさだ……ところで、いつもはそろそろ帰ってるだろ。いいのか、帰んなくて」

「あ、もうそんな時間?」


 お母さん起きてきちゃうかな。急がなくちゃ。


「はっ、獣化の身体強化で飛べば、めちゃくちゃ早く帰れるのでは……?」

「コントロール覚えるまでは、だめだ」

「……はーい」


 早速先生に注意されてしまった。 


「じゃあユズくん、また明日も来てくれる?」

「ああ」


 ていうか、じつは毎日いたんだっけ。まあ、そこはわざわざ言わなくていいか。


「また明日ね!」


 手を振って飛び上がろうとすると、


「待って、ニーナ!」


 ユズくんにガシッと腕を掴まれた。

 えっ……何……?


「お前、獣化解除してないぞ」


 あっ。忘れてた。

 ちょっとドキドキしてしまった、恥ずっ。


「獣化の解除は、基礎魔法の身体強化を解くときと似たような感じだ」

「うん、やってみる」


 体にまとっていた魔力を開放する感覚で、体を緩めると獣化の解除はあっさりできた。


 改めて今度こそ、


「じゃあ、また明日ね」


 と言って飛び上がった。

 ちょっと恥ずかしさが残って、へらへら笑ってしまったが、ユズくんもつられてへらっと笑って


「おう。また明日」


 と応えてくれた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ