表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16万回目の選択肢  作者: 夢実
1章 選択の神
4/17

2024年2月15日 ー3回目の選択ー

 この選択から僕の人生は大きく変わった。

 ミコトはいつものようにAIのように話をする。


「さあ、今日も選択を変えられる時間が来ました。本日は何を変えますか?」

 

 迷わず、僕はあの選択を変えることにした。

「なあ、この選択を変えるとどのぐらい僕の未来は変わるんだ。」

 その選択は、入社2年目の時、大事にはならないだろうと、

 クライアントの意見を聞かずに発注したことである。

 これが大事になり、大炎上。取引停止になった。

「それは私にもわかりません。」

 冷たいやつめ。

「いかがいたしますか?」

 少し悩んだ。それで最悪な状態になっていたらどうしようかと。

 しかしそれで最悪な結果になっていたらまた変えればいい。

「頼んだ。変えてくれ」

「かしこまりました。」


 3回目の選択 クライアントの意見を聞かずに発注する YES→ NO

 

 起きてすぐに社用携帯を見た。

 自分の今の境遇を確認するためだ。

 なんだこれ。


 グループリーダー 吉村 翔


 社会人7年目でこれはスピード出世である。

 もう驚くことはない。不思議な高揚感で、自分がすごい人間になったような気がする。

 その高揚感が続くまま、金曜日の会社に向かう。

 肩で風を切るような歩き方をしている。

 今までとは違い勇者の剣を持ったような気になっていた。

 選択がちがければこんな明るい未来だったのか。そう思いながら電車に乗る。


 会社では、みんなから挨拶をされた。承認欲求が満たされている。

 あの杉浦ですら、吉村さんと敬語になっていた。


「おはようございます!」

 大声で挨拶してきた背後には25歳ぐらいの若者が。

「おはよう。高岡」

 記憶にないと思うが、高岡と確かに自分は言った。

「そうだ、吉村さん、この前の件お時間よろしいですか?」

「うん。今から20分ぐらいは大丈夫。」

「ありがとうございます。では20分ほどで資料の概要お伝えします。」

 なぜあったこともない奴の名前を知っている。

 なぜ資料と言われてあれのことだとわかる。

 何か気持ち悪い感覚に追われた。しかし、高岡の言っていることはすべて理解できる。

 今までのメールの内容もわかる。本当に不思議な経験だ。

 前回もそうだが、リーダーと言われてすぐあのPRJの事かと納得できた。

 これがルールにあった、起こり得たであろう事が想定されて、自分の今になるというやつか。

 まあ今は目の前のことに集中しよう。

 

 仕事がひと段落し、みおさんをランチに誘った。お決まりのイタリアンだ。

 みおさんと話すことで、自分の今までがわかるのではないかと思ったこと。

 また、神様にあうトリガーなのではと少し思っていたことも誘った要因だ。

 

 いつも通りの注文をして2人で話す。僕は意外とこの時間が好きなのだろう。

 妻がいる身で、こんなことを思ってはいけないだろうが。

 昨日の夢の話をするが、どうやらミオさんには、

 入社時に3年目の先輩ですごい人がいると言われていたこと、

 それがサークルの先輩の僕であること。

 どうやらあの案件を成功させた僕は、破竹の勢いで案件を獲得して、会社で賞を受賞して、

 異例のスピード出世を果たしていた。

 色々な話をしてくれた。みおさんが大学の後輩であること以外、

 全て自分の知っている自分ではない。

 多分事象が変更して、過去が変わっているのだ。

 

 その後他愛もない話をしていると、店に杉浦と高岡が入ってきた。

 目があって、こっちにくる。そこしイラっとした自分がいた。

「吉村さん、ご一緒しても?」

 杉浦の敬語は媚びているようで気持ち悪い。

「それやめてくれない?同期なんだし」

「ならやめるわ。助かるマジで、同期に敬語って気持ち悪くて。」

 せめて1回は押し問答をしたかったが、こいつはそういうやつだった。

「失礼します。すみません、池田さん。お二人で話している時に、大丈夫ですか?」

 池田さんはみおさんの苗字である。

 先ほど言った通り、彼女は大学の後輩でサークルでも後輩。

 在学中も仲が良かったため、今更池田とも言えず、大学時代のようにみおとも言えず、

 敬称をつけて呼んでいる。


 「大丈夫ですよ。どうぞ。」

「ありがとうございます!お隣失礼します」

 あっ、そんなに仲良いんだ、と少し嫉妬してしまった。

「高岡とみおさんって仲良いの?」

 間髪入れずに高岡が答える。

 

「はい!僕入社して池田さんに一目惚れして、告白したんです。」

 

 何を言っているんだこの子は、こんなとことで、。

「えっ?そうなの?」

 僕より早く杉浦が反応した。あいつは本当にこういう話が好きだな。セクハラで捕まるぞそのうち。

「はい、言ってませんでした?」

「聞いてないよー」

 ふとみおさんに目をやると、バツが悪そうな顔で目があった。そしてすぐに下に目線を逸らす。

「ってことは付き合ってるの?」

 やめろ杉浦。聞くんじゃない。

「いえ、断られたんですが、僕はまだ好きでせっさんアプローチ中です。」

 笑うでもなく、照れるでもなく、まっすぐな顔でそれをいう彼を格好いいと思った。

「漢だねー。でっ池田さんは高岡のどこがダメなのよ。仕事もできるし、イケメンだし。」

 確かに、まだ3時間ほどしか仕事を見ていないが、仕事はできる。それに彼は女の子からの評判も良さそうな顔をしている。

 自己嫌悪に陥るほどに。

 

「…………」

 池田さんは俯いたまま。咄嗟に口から言葉が出ていた。

「あっ、やばい、こんな時間じゃん。池田さん、外回り行くよ。」

 みおさんはこっちを向き、目がうるっとしているのがわかった。

「杉浦悪い、ちょっと俺らの分も払っていおいて。」

 無神経への罰である。

「そりゃないですよ、グループリーダー。むしろ俺らの分も……。」

「ありがとな!明日金は返すよ、」

 えっちょっとという声を聞きながら、みおさんをそそのかして外に出る。

 

「ごめんな、少しサボってから会社帰るか。」

 咄嗟に出ていた。いつもの僕なら言わないのにこんな事。

「いえ、そんな……むしろありがとうございます。」

 みおさんはまだ俯いている。

「そうだ、3つ隣の駅にカフェができたらしくて行って見たいのよ。付いてきてくれる?」

「そういうところです…………」

「うん?何か言った。」

 みおさんが何かを言った気がする。

「何もないですぅーー。行きますよ!」

 不覚にもそのリスのようにほっぺを膨らませた顔にドキッとした。

 

 そして、まだ2月の寒い中、駅まで話しをした。

 今少し鼻の下が伸びているかもしれない。この顔は怜には見せられない。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ