アルティナの決意 ユーエン目線
読んでくださりありがとうございます!
アルティナは父上に大嫌いだ、会話もしたくないと言うと父上と客人の間をすり抜けて自室に閉じこもってしまった。
父上はアルティナが反抗期だと嘆いていたが、僕からすればアルティナはそれだけ司書長が好きで好きで仕方がないのだ。
見れば、リベリーもラフラも僕と同じように甘酸っぱいものを飲み込んだような顔をしていた。
二人も司書長とアルティナの婚約を手助けした仲間だからか、アルティナの想いを踏みにじるわけにはいかないのである。
「父上。アルティナは貴方のオモチャじゃないんですよ」
「そんなことは解っている‼︎ だから、こうやって幸せにしてくれる相手を見つけてきたんだろうが!」
そんなアルティナの想いを無視した言い分にリベリーもラフラも呆れ顔だ。
「お父様なんて一生アルティナに無視されればよろしいんじゃなくて」
「お姉様、奇遇ね! 私も同じことを考えていたわ‼︎」
妹二人は仲良く、ねーっと言って共鳴していた。
そこに僕も混ぜてほしいぐらいだ。
僕は気をとりなおして客人を見た。
客人達は何が起きたのか混乱しながらも、部屋に戻っていったアルティナが気になるのかアルティナが去った方向を見つめている。
「申し訳ございません。お客様。アルティナにはもうすでに婚約者がいますので今回の話は無かったことにしていただきたい」
僕が二人に頭を下げると二人は胡散臭い笑顔を作った。
そして、インシオンという公爵家の次男が口を開いた。
「お兄さん。頭を上げてください。それに……まだ、婚約ですよね? 既婚者なわけではないのでしょう?」
「まあ、そうですが……」
「では、まだ我々にもチャンスがあるではないですか! 婚約者候補は何人いても問題はないでしょう? それとも、この国の人間は隣国の要人を来て早々に追い出すおつもりなのかな?」
面倒臭い! こいつ、滅茶苦茶面倒臭い‼︎
父上、あんたこんなヤツをアルティナの伴侶にしようとしているのか?
信じられん。
もう一人のダレンと言う侯爵家の三男は未だにアルティナが去って行った方を見つめていて、僕の話すら聞こえていないようだし、ろくなヤツらじゃないじゃないか!
これは司書長に相談しなくては。
司書長は自己評価は低いが、アルティナを幸せにするためなら妥協を許さない男だ。
話をしておいて損はない。
「ちなみに、アルティナ嬢はどんなものが好きなのでしょうか? 勿論プレゼントさせていただきます」
プレゼント作戦ほどアルティナに効かない作戦はないと思う。
「アルティナは本にしか興味がない」
「本ですか」
インシオンはクスクスと笑った。
「アルティナ嬢は夢見がちな方のようだ」
夢見がちはお前だ‼︎ と言ってやりたいのを耐えた僕は偉いと思う。
やっぱり、こいつにはアルティナのことを理解するのは無理そうだ。
「夢見がちかは解りませんが、本が好きですね」
昨日アルティナが読んでいたのは『経済的観念から導き出す消費者の心理と欲求』という本だった。
そんなアルティナが夢見がちとは笑える。
自分の持つ物差しでしか物事を測れないとは視野の狭い男だ。
まあ、せいぜい無駄に足掻けばいい。
僕は客人達から離れると父上の方に向かった。
「父上、客人達は任せます。僕や妹達は司書長以外はないと思っていますので、歓迎しませんのでそのつもりで」
「ユーエン、私も彼らも此処に滞在するからな」
「……どうぞ、アルティナに害がなければ僕は構いませんよ」
父上はフンと鼻を鳴らし呟いた。
「もっとしっかりとした男がいただろ?」
「父上だって、きっと司書長が気に入りますよ」
僕はそれだけ告げ、リベリーとラフラを連れてアルティナの部屋に向かったのだった。
マイクラにハマっています。
原稿やってると息子が「マイクラやろー」と誘惑してきます。
原稿……