表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
精霊の担い手  作者: 天剣
1年時
37/261

第21話 旋律の予感 ~1~

……気分が下がりに下がっている中で書いたので、いつも以上に駄文だと思います……。

「あいたたた……」

「うぅ、朝から最悪だ……」

「ま、自業自得だろ」

「大丈夫、二人とも?」


日が高く昇った昼時。顔をしかめ、体の節々の痛みを訴えながら、タクトとアイギットはフェルアントの街並みを歩いて行く。痛みを負ったのは朝だというのに、未だに痛いのか、その動きはどこかぎこちない。


そんな二人を見て、マモルは若干の呆れと共に、レナは心配そうな表情を浮かべてそう口に出す。その隣にはコルダもいるのだが、いつもと違いどこか大人しい。


「う~ん。二人とも、朝から何やっていたの?」

「模擬戦だよ。アイギットがやってみようと言っていたから」


彼女の言葉に、タクトはアイギットの方へ指を向ける。ーー若干、その指には恨みが込められていそうだが。その恨みが顔にも出ていたのか、アイギットはその表情を見て、すまなさそうに頭を下げる。


「すまない。まさか、先生が来るとは思わなかったのでな」

「それにしても、流石に許可証を出さなかったのは悪いんじゃない? 他の人に迷惑がかかったかも知れないんだよ」


レナの説教とも取れるそれに、アイギットはますます縮こまる。あたふたと言い訳を口にする。


「いや、そのことは……うん。……その……………すまなかった」


が、言い訳が思いつかなかったのか、最終的に平謝りをする。それに慌てたのは、むしろレナの方だ。彼女の方こそあたふたと両手を振って、


「ああ、いや、そんなに謝らなくても」


大丈夫だよ、と言う彼女の後ろで、マモルがニヤニヤと笑いながら口にする。


「まぁ、迷惑かけたっちゃ、かけたよな。医務室の人には」


それにはアイギットはおろか、タクトの方までうっと詰まった。確かに彼らが運ばれてきたとき、医務室の人は迷惑そうに顔を歪めていた。


余計な仕事を増やしやがって、的な表情を浮かべていたが。そのせいか、手当が若干手荒だったことは見間違いだと思いたい。痛みが生んだ幻想だと。


再び顔をしかめる二人と、何が起こったのか知らないレナとマモルは首を傾げ、コルダはニッコリと笑みを浮かべた。


今フェルアントの街にこの五人がいるのは、ちょうど偶然である。朝から医務室にたたき込まれた二人は、昼前にようやく解放され、そこでマモルに出会ったのだ。


どうやら彼はやることもなく、一人でぶらついていたらしい。ーーその時、「弄る相手がいない……」と口走っていたが、それは聞いていないことにした。アイギットはおい、と咎めていたが。


そして彼が何故医務室から出てきたのかを聞いてきたので、仕方なく説明したら、案の定弄ってきた。もはや慣れているタクトはそれを適度に流していたが、流石にアイギットはいちいち突っ込んでいた。


そのためか、先程から疲れた様子を見せ、やけに素直である。


まぁそれはともかく、やることもなかった三人は、街に出かけてみようと言うことになりーー以前出かけたが、あれから数ヶ月たっているーー、出かけることになったのだ。


その途中でコルダを見つけ、やることがなかったのは彼女も同様だったようで、出かけることを話すと即座に行くと言って、準備に走っていった。戻ってきたときには何故かレナがいたが、どうやらコルダがレナを見つけて、行くと言うことを伝えーー今に至る、と言う訳である。


タクトはどんどん話が人づてに伝わっていく様子を見て、昔読んだ本にあったような、と苦笑いを浮かべていた。確かそれには、最終的に違う話になっていったような……。


「そう言えば、もう少ししたら長期休暇だね」


突然、コルダが微笑みつつ話を振ってきた。そう、学園では後2、3週間程したら長期休暇、今は夏なので時期的には夏休みか。それに入ろうとしているのだ。タクト達は彼女の言葉に頷きつつ、


「そうだね。コルダは、何か予定とかあるの?」

「ううん、ない。私、一人だし……」


と、普段の彼女からはあまり想像できない程、落ち込んだ声音でそう呟いた。表情も、どことなく陰りがあるように思える。そんな彼女を見て、振れてはならない物に振れてしまったと直感的に感じ取り、タクトは慌て始める。


「あ、あぁいや。只単に何となく聞いてみただけで、言いたくなかったら、言わなくて良いよ」


どこか落ち着かせるような声音でそう言うと、コルダはほのかに笑みを浮かべつつ、


「……ありがと、タクト。……惚れちゃいそうかも♪」

「え、ええ!?」


最後だけはわざとらしくウインクなどしながら、悪戯っ子のように笑いながら言う。するとタクトは、いきなりの発言に凄まじいまでに驚きながら後ずさり、先程以上にあたふたと慌てた。表情も、どこか赤く染まっている。


その様子を見ながら、アイギットとマモルは微笑ましい物を見るような目つきで、


「これはこれは。あれだけで照れてしまうとは」

「こりゃあ、頑張らないとな~」


等と、アイギットは彼の純情な一面を見ながら素直な感想を、マモルはレナの方を意味ありげに見ながらそう呟く。その言葉に、レナはうっと詰まるが、ニヤニヤ笑う二人にとって、その行動は命取りだった。


「おやぁ~? レナさん、何が『うっ』何でしょうか?」

「ふむ、その辺を詳しく教えていただこうか?」


問い詰められ、さらにううっと唸るレナ。その表情には焦りが見え始めている。ーー傍目には、二人の男が少女に詰め寄っている風に見られているだろう。その証拠に、周りを行き交う人々が不思議そうにこちらを見て、すぐに関わり合いにならんとそっぽを向く。


我に返ったタクトがそれに気づき、未だ赤い顔のままふうっとため息をついた。


「ちょっと二人とも。その辺にしときなよ」

「いやいや、こればかりはちゃんとハッキリさせないとな……って、お前かよ!?」


マモルは一度タクトの方を向いてそう否定し、しかし直ぐにまた彼の方を向いて、飛び出さんばかりに目を剥く。それに、あまり状況が読み込めていないタクトは首を傾げた。


「……? 何が『お前かよ!?』なの?」

「いや、大丈夫だ。お前だから関係ない。……って言うか、お前だからこそ関係ない」


と、アイギットが驚きでしどろもどろのマモルに助け船を出す。それに飛び乗ったマモルは、若干焦った感じでそうそうと頷きつつ、


「そ、そう言えば、長期休暇はどうするんだ、て言う話だったよな? アイギットはどうするんだ?」


露骨に話をそらすが、そのことに誰も指摘する間を与えずに彼は言う。


「ああ、多分寮で缶詰だろう。家には帰れないしな」

「え、何でだ?」


腕を組んで、寂しげに言う彼の言葉に、マモルは目を瞬く。


「決闘騒ぎを起こした頃、荒れていたんだ。……その理由が、家のことでさ。あまり詳しくは話さないけど、親と喧嘩して、家を飛び出して……」


それっきりだよ。そう言った彼の表情には、自嘲めいた物があった。それを聞いて、マモル達はあぁ~と頭を抱える。


「……ここにいる皆って、何かかしら抱え込んでいるんだね」


レナのその言葉に、皆は一斉に頷いた。彼女自身、あまり浮かない顔をしている。すると、アイギットがえっと言う顔をして、


「だったらお前らも?」


と驚きを露わにしてそう言い、


「へぇ~、類は友を呼ぶって言うけどね」


先程までの陰りのある表情は何処へやら、コルダはいつも通りの表情ーーつまり微笑みを見せながら、感心したように呟いた。それには、苦笑するしかない三人であった。訂正するようにマモルが、


「まぁ、色々あるのは約一名だけだけどな。俺達はその秘密を共有しているだけさ」


ぽつりと言うと、そのまま四人から離れて一人で歩いて行った。その後ろ姿を見ながら、アイギットはタクトに尋ねる。


「……その秘密とやらは、聞かない方が良いんだろ?」


尋ねる、というよりは確認に近かった。その言葉にタクトは頭を下げる。


「ありがとう、飲み込みが早くて。……僕たちも、君たちの秘密のことについては、根掘り葉掘り聞かないよ」


下げた頭を上げ、タクトはアイギットとコルダに目を向けた。そして、ニッコリと笑って、


「だけど、話したくなったら……。誰かに聞いて欲しかったら、僕たちに相談して。力に、なるから……」


それを聞いて、アイギットは人知れず微笑んだ。ああ、ようやく手に入れた、と。


取播きと一緒にいた時ですら手に入れられなかった物。それを、ようやく手に入れた、と。彼は、その笑みを見てそう思ったのだった。ーー素直に言えるはずがないけれど。


狙ってやっているのではないか、と思いアイギットは照れ隠しも含めて、タクトにこう告げた。


「……そうやって笑うと、女みたいに見えるぞ?」

「……余計なお世話だよ」


とたんに不機嫌な様子となり、べーと舌を出してこちらを睨む彼に、アイギットはため息をついた。そう言う仕草が、女みたいなんだよ、と。どうやら、意図せずにそんなことが言えたらしい。彼はさらに重いため息をついた。


そんな二人を、微笑ましそうにレナとコルダは見ていた。


 ~~~~~


先に行ってしまったマモルに追いつき、そのまま五人は道を歩きながら談笑していた。大した離れてもいなかったので、彼にはすぐに追いついたのだ。話の続きとばかりに、


「フジはどうするの、長期休暇?」

「……その呼び名、いい加減聞き慣れてきた自分が怖い。まぁ、数日間はこいつん家で泊まるのを予定してるけど」


コルダの、相変わらずのフジ呼ばわりに、マモルはため息をつきつつ、そう答えた。しかし、それにすぐに反応したのがいた。


「ちょ、ちょっと待って!? 僕そんなこと一言も聞いてないんだけど!?」

「ああ、そうだったっけ? なら、今伝えたと言う事で」


いやいやいや、と首を振りつつタクトは答えるが、マモルはすました表情で告げる。それに、二の句が告げられない程に固まった。


「いや、そうじゃないし! 何で僕の家で泊まるのさ!?」

「いや~だな~、わかってるくせに」

「いやわからないからね!? わかってないからね!?」


そう告げるタクトは、いかにも焦ったような表情でそう言い、しかしそれにはまったく構わずにマモルはニッと意地汚く笑う。


「いや~、こいつん家はすごいぜぇ。でかい、広い、大きい! 料理は毎日豪華、それでいてうまい! おまけに美人の母がいて、何より、温泉がある」


それを聞いたとたん、コルダがはいっと勢いよく手を上げて、


「私、行っていい!?」

「ちょ、コルダ!?」

「おう、良いぞ。俺が許す!」

「マモル!」


手を上げて何を言い出すかと思いきや、まさかの行きたい発言。しかし、百歩譲ってマモルは家に入れても良いとしても(入れる気は無いが)、コルダはーーと言うか、”女性陣”は駄目だ。”あの人”がいる。


一つ屋根の下に見ず知らずの女性を入れたら、あの人が喜ぶ! そして何より、自分が落ち着かない!


この発言を、事情をよく知っている人物が聞いたら、お前の女性への耐久のなさは、あいつに全部持って行かれたからか、と納得が行くだろう。


そう、タクトはあまり、女性に対しての免疫があまり無いのだ。ようするに、あまり女性慣れしていない。ーーその顔立ち故に、女性から話しかけられる事が多々あるためか、比較的、だが。


とにかくタクトは、”あの人”が喜ぶ様を想像して、鳥肌がたった。何とかやめさせようと思い、しかし言い言葉が思いつかない。


そうだ、レナなら……! ”被害者”である彼女なら、コルダを思い止まらせることが出来るだろう……! そんな事を考えつつ、タクトはレナに目配せする。しかし彼女は、あの時の様子を思いだしたのか、頬を赤らめつつも、おずおずと手を上げた。


「あの、タクト。あたしも、久しぶりに……」


お前もかぁーー! あんぐりと開いた口がふさがらず、タクトは呆然とした。彼女は全てを言い切ってはいないが、このままだと自分の家に押しかけられる! 恥ずかしくはないが、あまり人には見せたくない物があるため、あまり家には入らせたくないのだ。


どうしよう、どうしよう、と思うが、もう遅い気がする。


(諦めたらどうだ? 見せたくないと言っても、あまり害はないんだし)


と、既に相棒であるコウにまで諭される。四面楚歌とはこのことか。こうなってしまったら、頷く以外なさそうだ。


うう、と唸りつつ、タクトは首を縦に振った。


「……わ、わかったよ。家に泊まっても……」


途端に、やったーと喜ぶ三人。と言うか、コルダは何に釣られたんだろうか。


「温泉かな? 後、タクトのお母さんって、気になるし」

「そうなんだ……」


聞いてみると、案外普通な答えが返ってきた。すると、今まで黙っていたアイギットが、


「なら、俺も行ってもいいか? ちょうど行く宛てもなかったことだし」

「……もう、好きにして……」


と、完全に何かを諦めたような声音と表情で、そう告げた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ