表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
精霊の担い手  作者: 天剣
1年時
32/261

第18話 生徒会長の捜索 ~4~

今週は調子が良いです


文が書ける書ける♪

シュリアがそばにいるーー疑問など普通は浮かばないのだが、なぜか思案顔となるセシリア。そんな彼女を見て、タクトは首をかしげるばかりであった。


「あの~、先輩?」

「……」


呼びかけてみたが反応なし。仕方なく、今度は彼女の目の前で何度か手を振りーーそれで正気に戻った。


「アダッ!?」


なぜか、タクトの顔面にグーパンチが叩き込まれたが。


顔を抑え、痛みに悶絶するタクトをよそに、セシリアはワナワナと呟く。


「まさか……まさかね……。うん、ありえない」


その独り言は、どことなく自分を言い聞かせているように聞こえた。ーー少なくとも、タクトにはそう聞こえた。


もし彼女と同じ三年がここにおり、その人の勘が良ければ「あ~、なるほど」と一人で納得しているだろうがーーあいにく、そのへんには疎いタクトは、チンプンカンプンだった。


「セシリア先輩? ほんとにどうかしたんですか?」


頬を抑え、痛みに耐えながらそう彼女に聞くと、やっとこちらを向きーーそして、今気づいたかのように慌てて頭を下げた。


「ご、ごめんなさい。私、つい……」


おそらく、殴ったことを謝ってきているのだろう。それぐらいはわかる。気になる事でもあるのだろうかと、タクトは思いきって聞いてみた。


「えっとー……。何か、気になることでも?」


そう聞くと、なぜか彼女は一瞬で顔を赤らめて、しどろもどろになりながらも答えた。


「えっ!? い、いや、気になるっていうか……! わ、私は、別にあいつの事なんか考えてないし!?」

「………?」


何か、変なこと聞いたかな? 等と微妙な表情を浮かばせて、タクトは言葉を費やした。


「僕が聞きたいのは、別に誰かのことじゃないんですけど……」

「……へ?」


そう言うと、セシリアは素っ頓狂な声を出して、


「だ、だって……。気になることって言ったよね?」

「……人じゃなくて、何かが起こって、それが気になる事なのかな? という意味で言ったんですけど……?」


違う意味で解釈したんですね、と呆れながらそう言うと、セシリアは再び顔を赤くさせて思いっきり叫びーー。


「っ~~~~! 桐生のバカ~!!」

「理不尽!?」


そして、思いっきりタクトの頬をぶん殴った。後に彼は語る。ーー滅茶苦茶痛かった、と。


 ~~~~~


その数分後、タクトとセシリアは屋上へと登る階段を駆け上がっていた。


セシリアの機嫌が悪いのは、ご愛嬌であろう。そっぽを向いたまま、タクトの方を見ようとせずに、ただ黙々と走り続けている。そんな彼女を見て、なんか僕、失礼なことしたのかな? と殴られた頬を摩りながら付いて行く。


まぁ、彼が殴られたのは、運が悪かったと、無理やり納得させるしかない。ーー年若いタクトには、無理な芸当だろうが。


これでも体は頑丈に出来ているので、赤く腫れてはいないだろう。鏡がないから確かなことは言えないけど。等と、殴られたことの追求はヤメにして、思考を切り替えた。しかし、切り替えたとしても、所詮その程度の切り替えである。


そうこうしているうちに、扉が見え、セシリアは息を整える間もなくその扉を開け放った。


「ふう、やっと見つけた……」


扉を開けると、あの赤毛と、その反対色である青い髪の毛の女性が目に入る。ギリの方はどこか惚けた感じで、シュリアの方はどこか物珍しげな表情で自分達を見やっていた。


「はぁ~~~……ようやくだ……」


その視線に、どこか違和感を覚えながら、タクトは二つの思いを抱きながらそう告げた。一つは、ようやくギリが見つかった事。そしてもう一つは、先程の重苦しい空気から解放された事。言葉にはしなかったが、ここに来る前の、セシリアの機嫌の悪さに、居心地の悪いものを感じていたのだ。


しかし、階段を駆け上がっていた時と比べると、今の彼女からはその重苦しさは感じなかった。機嫌が直ったのだろうか、等と考えていると、なぜかギリがションボリとして、


「ーーセシリアと一緒にここに来ましたよ」

「……ここに来るみたい、と言いたかったのか?」

「……その通りです」


シュリアの言葉にさらに追い打ちをかけられたのか、今度はがっくりと頭を垂れた。それにセシリアとタクトはただただ首を捻るばかり。


それを見てシュリアは、潮時だなと思い、ふと目元を和ませて、


「それではな。呼び出してすまなかった」


それだけ言うと、二人が来た扉を通って下の階へと降りていった。カンカンと足音を響かせながら去っていく彼女を見て、それからギリの方を向いたセシリアは、どこか居心地悪げに、


「えっと……何か、大事なこと話してた?」

「いや、また例のあれだよ」


そう言ってギリは、手に持っていた封筒をセシリアに見せる。それを見て、彼女は表情を曇らせ、心配そうに、


「大丈夫? あんた、あまりそれを断り続けていたら……」


そう言うと、彼は首を振って、


「大丈夫大丈夫。そのへんは先輩ーーじゃなかった、先公が何とかしてくれるから」

(先公……怖いもの知らずだな)


笑いながら言う彼の言葉に、タクトは表情に出さず、心の中でそう評した。どうやら彼は、見聞きした以上に肝が座っているらしい。と言うかーー


(……先輩?)


今頃彼が言った、その言葉に気づき、タクトは首を傾げる。先公と聞いたとき、今さっき出て行ったシュリアのことを思い浮かべたのだが、先輩とはどういうことだろうか。


(シュリア先生が、ギリ先輩の先輩だった? ……いや、まさかね)


内心苦笑しつつ、その考えをバッサリと捨て去った。しかし、その予想は大きく当たっているのだが。


「でも……」

「心配症だな……」


と、ギリの言葉を聞いても納得できないのだろうか、セシリアはなおも食い下がろうとしたが、それに対し彼はふうとため息をついてそう評す。しかし、何かを思いついたのか、次の瞬間にはニヤッと意地の悪い笑みを浮かべて、


「心配症ってことは……俺のこと、心配してくれてんのかね?」

「!!」


からかうような彼の言葉に、セシリアはボッと顔を赤くさせ、あたふたとギリと、彼女の隣にいるタクトに目をやり、


「い、いや、そういう訳じゃ……!」

(……空が綺麗だね、コウ)

(……ああ、綺麗だな)


流石にここまでくれば、鈍いタクトでも粗方の予想はつく。ギリとセシリアの雰囲気に、どこか居心地の悪さを感じーーと言うか、蚊帳の外に出されたような感覚を覚え、コウ共々現実逃避に走る。


空を見上げているタクトが目に入ったのか、ギリはふと彼に目をやり、未だアタフタさせているセシリアをそっとどかす。そうして、彼の近くまでやって来ると、そのまま手をポンとタクトの肩に置いた。


「よ、青春してるかい?」

「意味わかんないです……」


いきなりの言葉に、タクトは顔をしかめて彼の方を見やる。その口調に、呆れたものを感じ取ったのか、彼はニヤッと笑って、


「いやいや、そのまんまの意味だよ。例えば、彼女が出来たー、とか。好きな人が出来たー、とか」

「好きな人もいませんし、彼女もいませんよ」


どこか哀愁漂うその声音に、彼の何かを感じ取ったのか、ギリはますますニヤリとした笑みを強くさせ、


「そうだもんな。お前さんなら、男と女のラブじゃなくて、女と女のラブだもんな」

「ああ、ガールズラブのことですか。それは僕は……と言うか僕は男です!!」


あまりにも自然な感じで彼が言ったので、一瞬反応が遅れた。うがーと、勢いでそうまくし立てると、ギリは、


「いやー、良い反応だ」


と言って、ケラケラと笑い始める。それを見て、ようやくいつもの状態に戻ったセシリアが、「悪趣味……」と、半ば呆れ半分で呟く。


何を言ってもダメだ、とそのようなことを思ったのか、タクトはため息をつく。と、それを見かねたコウが、


(さっさと要件を言ってしまえば良いのでは?)


と、助け舟を出してくれた。それに礼を言って、タクトはギリに向き直る。笑いはある程度収まったが、未だに小さく笑っている彼を見やり、タクトは切り出した。


「あの、ギリ先輩。聞きたいことがあるんですけど……」

「ああ、良いぜ。何が聞きたいんだ?」


完全に笑いを収め、そうタクトに真剣な表情を向けてくる。


「先輩は、何で僕のことを知っていたんですか?」

「……それは、初めて会ったときのことか?」


そう問い返してくると、タクトは迷わずにはい、と答えた。するとギリは呆れたふうに、


「…あのなぁ、それはあの時に聞くべきだったろ? 間の悪いやつだな」

「す、すいません」


うっとタクトは怯み、そう頭を下げる。その隣では、セシリアが、「以外……ギリがまともな事言ってる」と呟いたが、彼はそれを無視した。


それはともかく、確かに気になった事とは言え、すぐに聞きに行かなかったのはこちらのせいであろう。それに関しては、タクトは謝ることしか出来ない。


「ま、いいさ。そういう大事そうなことは、すぐに聞いたほうが良い。それで、何で俺がお前のことを知っているのか、だよな?」


注意された後、ギリはそう確認してくる。それに対しタクトは、迷う事無くはい、と答えーー


「な、そりゃ調べるわ。俺を変えてくれた恩人の従弟だからな」


そう、答えてくれた。タクトは、え?っと思わず聞き返した。


「それって、どういう? と言うかギリ先輩、セイヤのこと知っているんですか?」


従兄弟と言ったら、彼にはセイヤしかいない。なので、彼が言うセイヤとは、アイツのことだろうと見切りをつけ、そう問い返してみた。


「ああ、知っているさ。俺たちの先輩だったからな」


そう、笑って答えた。その笑みには、いつもの軽薄笑いが全く含まれておらず、どこか懐かしい事を考えているようだった。そしてそれは、セシリアにも言えることでもある。


「俺が入学したばかりの頃は、結構虐められていてね。それを救ってくれたのが、セイヤだったんだよ」


不意に話してくれた、ギリの過去。それを聞いて、タクトは、その話のオチが見えた気がした。


「……虐めていたグループを叩きのめしたのが、セイヤだった、と」

「そのとおり」


神妙な面持ちでそう頷く彼を見て、やっぱり当時も、ああだったんだな、と思う。もとから彼は、正義感の強い人であり、特に集団で個人を虐めるような奴が大っ嫌いであった。


そして、その頃にはその集団を叩きのめす力を持ってもいた。口には出していないが、彼を虐めていたのも、そういう集団だったのだろう。


ギリは当時のことを思い出したのか、彼のことを尊敬しているような表情を浮かべる。


「だからお前さんのことをちょっくら聞いてんだよ、あの人から」

「……どういう風に言ってました?」

「……そこは置いておいてだな」


セイヤから聞いた、と知って、タクトはどういう風に伝えたのかが気になった。若干焦ったように話をそらすギリを見やり、タクトはどうせろくでもないことだろうなと思いーー家に帰る機会があったら、ちょっくら叩きのめしてやろうと思った。


”今度こそ”。


恥ずかしい話、彼は肉体言語においては、セイヤに勝った事があまり無かったりする。


「だから、お前がやらかしたと聞いて、血は争えないなと思ったよ」


そう言って、再びニヤリとーーいつもの軽薄笑いを浮かべて、


「親友を助けるために、集団に挑もうとして行ったお前に、俺にはセイヤ先輩の姿が重なったよ」

「あ、はは、ははは……」


苦笑いを浮かべて、ふと思った。僕って……あいつと似てる所があるんだな、と。十中八九、二人のことを知っている人が聞いたら、お前今更何言ってんだ、と言われるような事を思い。同時に、嬉しくなった。


彼のことを尊敬しているのは、ギリだけではない。


「そう…でしたか。……話してくれて、ありがとうございます」


安らかな表情で言い、頭を下げて礼を言う。するとギリは首を傾げて、


「何も礼を言われるような事はしていないさ。……そう言えば、セイヤ先輩はなんか言ってたか?」

「いえ、何も言ってないですよ? あの人、あまり学園のこと話してくれなかったので」


そう苦笑いを浮かべながら言うと、ギリはそっかと頷いて、


「ならいいや。さて、もう昼時だ。……んで、セシリアはなんでここにいるんだ?」


と、タクトの隣にいる彼女を見やり、そう尋ねる。すると、彼女は若干膨れて、


「……仕事をしない生徒会長を連れて行こうと思っていたんですけど。もう昼時なのでいいです」


そう言うと、後ろを振り返り、扉を開いて階段を下り始める。その後を追うように、上空でぐるぐると旋回していたシーパが彼、女の後を追ってその扉をぐぐり抜けた。


「……午後からは、たっぷりやってもらうから。そしてその後、私とフォーマに何か奢ってね♪」


最後はもう一度彼の方を見やり、片目を瞑ってウインクしながら言い放つ。はいはい、と頷きながら、ギリは歩き始めた。


「ま、仕事をサボったのはその通りだしな。何か奢ってやるよ。チェビラーをな」


チェビラーとは、チョコのかけらであり、ものすごく安いお菓子である。それを奢ると言われて、セシリアは憤慨したように、


「ちょっと、そこはパフェを奢るとかさ、そういう甲斐性はないわけ!?」


二人で騒ぎながら階段を下りていき、タクトはそれを見送った。赤髪と銀髪が視界から消えるのを待って、彼は上空にいるコウに呼びかけた。


「戻ろっか、コウ」

「わかった」


滑空してきたコウは、そのままタクトの肩に乗っかる。彼は扉をくぐり抜けると、扉を閉めて階段を降りていった。


ーー誰もいない屋上で、一筋の風が舞ったーー




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ