表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/14

海外エンターテインメント

海外エンターテインメント


①K.トーマス「ダリア・ミッチェル博士の発見と異変 世界から数十億が消えた日」(竹書房文庫)

②郝景芳「流浪蒼穹」(新ハヤカワSFシリーズ)

③M.Z.リューイン「父親たちにまつわる疑問」(ハヤカワ・ミステリ文庫)

④T.リン「ミン・スーが犯した幾千もの罪」(集英社文庫)

⑤P.ベンジャミン「スクイズ・プレー」(新潮文庫)

⑥L.ホワイト「気狂いピエロ」(新潮文庫)

⑦W.グレアム「罪の壁」(新潮文庫)

⑧W.テヴィス「クイーンズ・ギャンビット」(新潮文庫)

⑨J.ラヴグローヴ「シャーロック・ホームズとシャドウェルの影」(ハヤカワ文庫FT)

⑩K.リゲット「グレイス・イヤー 少女たちの聖域」(早川書房)


A「海外の娯楽小説が日本のより優れているのかと思ったら、半分の5作は初邦訳だから新刊か」

B「三位もハードボイルドのシリーズものの最新刊だし」

A「すると二位と四位とチャイナが強い」

B「日本でも韓国でもなく、中国人だよね、台湾人も入れて」

A「九位と十位はパスティーシュとイニシエーションが未だこのジャンルで残っている驚きだよな」

B「マーブル映画もTVアニメも実はもう面白いお話で引っ張る気ないみたいだし」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ