表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
失踪する猫  作者: 佐藤清春
22/127

第4章―2


「ねえ、それってほんとなの?」


 カンナは事のだい(もちろんうちまくは言えないけど)を聴いてさけんだ。それから腕を組み、うなった。


「ほんとだったらひどい話じゃない。だんさんに裏切られただけでもかわいそうなのに、よりによって相手が自分の生徒だなんて」


「まあな」


 暗い顔つきで蓮實淳はそうとだけこたえた。二人は向かい合って座ってる。テーブルの上には大振りなマグカップが二つ――ローズマリーにハイビスカス、それとレモングラスのハーブティだ。カンナは「やる気が起きるお茶」と言っていたけど、二人ともこの話にはやる気を相当削がれてしまった。


「でも、あの奥さん、その人から聴いたって言ってなかった? なんか変な感じね。それでここに来たんでしょ。その人からしたら、言ったことが回り回って自分の首をめたってことになるじゃない」


「いや、直接聴いたんじゃないんだろ」


 髪をかき上げながら蓮實淳はカップに口をつけた。


「へ?」


「大和田の奥さんは『教室はその話で持ちきりで、それを聞いてここへ来た』って言ってたんだよ。つまり、うわさみたいなもんを聞いたってことなんだろうよ」


「そうだった?」


「そうだよ。はっきり憶えてる」


 かんからは盛んに湯気が上がってる。ガラス戸は曇り、すこし先さえ見えないようになっていた。


「よくそんなの憶えてたわね」


「こういうのは重要なんだよ。憶えておくべきことだ」


「ふうん」


「ま、いずれにしたって困ったな。君がやすいすると、だいたいこうなるんだよ」


 蓮實淳も腕を組み、唸りだした。カンナは首をかしげてる。


「だけど、あなたはその人のことも占ったわけじゃない。そんときはりんしてるってわからなかったの?」


「そうなんだよ。それも気になるっていうか、不思議なんだ」


「まあ、見えてても、そのときじゃ相手が誰かわからないものね」


「ああ、そうだな。でも、まったくそういうのはわからなかったんだ。もしかしたらだけど、強くかくそうとしてたのかもしれない。理由はわからないけどね」


 風がガラス戸をらしてる。カンナはソファに深く沈みこんだ。


「それで、どうする気?」


「確かめる必要があるな。二人は金曜に会ってた。もう一度同じようにするなら、その次は俺もあとをつけようと思ってる」


「俺も? 誰かがあとをつけてたの?」


「ん? ああ、いや、そういうわけじゃないけど――」


 カンナの頭にはいつものねんがあらわれた。だけど、首を振って消し込ませた。わからないことは幾ら考えたってわかりようがないのだ。


「ね、そんときは私もついてっていい?」


「君も?」


 腕をほどき、蓮實淳は前のめりになった。


「どうして?」


「だって、乗りかかった舟でしょ。それに、安請け合いして乗せたのは私なんだし。そうなんでしょ?」


 まあ、そうだけど――曇ったガラスを見つめ、彼は溜息をついた。少しばかり不安になったのだ。



 次の週も大和田義雄はホテルへ入っていった。


「まったく、クロの言う通りだぜ」


 オチョは頻りに身体を揺すってる。そのとき不倫カップルをつけたのはオチョとゴンザレス(はんだ。猫相があまりよろしくないからか、彼女は『ゴンザレス』と名づけられた。仲間からは『ゴンちゃん』と呼ばれている)だった。


「先生、ありゃ駄目だね。ああいうホテルってのは外から見えないようにできてるだろ? あれはいけない。いいことしてんだから、もっと大っぴらにすりゃいいんだよ」


「私はあきれたよ」これはゴンザレスだ。


「オチョったらのぞきに行ったんだよ。どれだけ好きなのか知らないけど、私はひとりでずっと待ってたんだ。これはキティさんに言ってもらった方がいいかもね。こんなんじゃ若い者に示しがつかないよ」


 蓮實淳はゴンザレスをなだめ、オチョの不安を軽くしてあげつつ(彼ほどキティを怖れる猫もいない)、腕を組んで唸った。正直な感想は「まいったな、こりゃ」というものだった。どう伝えりゃいいんだ? 「確かにあんたの旦那は浮気してるよ。それも、あんたの生徒とね」とかか? いや、内容はそうであっても、そんなふうに言ったらカンナにどき回されるに決まってる。ほんと、まいったな。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ