表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
海の底のメギド  作者: ノリマキトカゲ
プロローグ
1/5

ジャンの書

俺、江波(エバ) (サトル)。悪天候続きだし、家でネトフリでも見ようかなとか考えながらソファーで寝転んでいたら、インターホンが鳴った。

 高校生の江波(エバ)は、門前払いを決め込もうとしていた。怪しい勧誘か、国営放送の集金か。そのいずれかだろうと踏んでいたからだ。だが、インターホンカメラに男が写したソレに、江波は見覚えがあった。


「あなたも、持っているでしょう?」


 白い肌と青い眼を持つ男は、その見た目とは裏腹に流暢な日本語で問いかけた。


 ゴロゴロしながら海外ドラマでも見ようと思ってたのに。起動させたタブレットを右手に持ったまま、俺は僅かに苛立っていた。だが、目の前に写されているその本が、そんな苛立ちをもどこかへ吹き飛ばした。


「持ってま……」


つい反射で肯定しようとしたが、こんな胡散臭い相手に素直に話して良いものか。そんな躊躇(ためら)いが、言葉を途絶えさせる。こちらの逡巡(しゅんじゅん)を知ってか知らずか、相手の男はこちらに否定させる間を与えずに割って入る。


「アポさんが亡くなる前、あなたに託した筈です。」


 嘘だろ。これは知りすぎているなどというレベルの話ではない。阿歩(アポ)という今は亡き父親の名前は相当独特な物だし、一族以外の者にはその存在を口外してはならないと件の父から何度も言い含められた書物を、間違いなくこの男は持っているのだ。


「私も親から譲り受けました。この本。」


 そう言って、一度は黒い革表紙の装丁に隠した自身の顔を、横から出して見せる。はい、ひょっこりはん。このひょっこりはん、ジョンと名乗っていただろうか。


「あなたに大事な話があります。だから日本に来ました。」


 気づけば俺は、オートロックの解除ボタンを押していた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ