表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/9

国王ヴァルター・フォン・アザイラムの困惑

「ヘンリー! ヘンリー・ノイマン! どこに行った」


 その声に応えるものは、もうこの国にはいない。


 我が国の宰相に取り立ててやったあの小うるさい侯爵にうるさいからしばらく休めと言ったのはいいが無断欠勤が続いている。


「陛下、ノイマン宰相は夜逃げしたではありませんか」


 なに? 無断欠勤どころか夜逃げだと?


「そうなのか!? クソあの恩知らずめ……草の根分けても見つけ出せ、国家反逆罪で火あぶりにしてくれようぞ」

「それが……捜索をさせようにも兵が数日前から登城しておらず……宿直兵までも宿舎に姿がないのです」

「なんだと? なぜだ? なぜそのようなことになっておるのだ」

「なんでもダンテミリオン家が関わっているようでございます、先日のパトリシア嬢の一件が伝わるたびに人が減っているようなのです」

「あの伯爵家か……忌々しい、兵がおらんのであれば仕方がない、冒険者にでも緊急以来として仕事を出せ! 宰相とダンテミリオン家一族郎党を生け捕りにして来い、捜索隊の隊長にはルーカスを据える、そろそろあやつにも箔を付けさせねばならんからな」

「畏まりました、取り計らいます」


 まったくこんな奴らが国に巣食っていたのでは国の将来が危ういからな、徹底的に見せしめにしてやるわ。


「父上! 私があのパトリシアを見つけ出す隊の隊長になると伺いました!」

「来たかルーカス、あの売国奴どもを公衆の面前で見せしめに処刑することにしたのだ、その隊の指揮をお前が取れば、お前の成果になる、期待しておるぞ」

「ありがとうございます父上、期待に答えてみせます!」

「あぁさすが私の王子様、私もついて行っていーい?」

「そうだな、私とともに行動し、国のために働く聖女として歴史に名を残すが良い」

「きゃー! さすが私の王子さまー!」


 二人を見送った国王は明るい未来を夢見ながら天を見る。


 しかし北の空にはまるでこの国の将来を反映するかのような、分厚い暗雲が立ち込めていたのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] > まったくこんな奴らが国に救っていた 救っていた→巣食って 誤字多くて読む気うせるほんと
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ