表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/9

謹んで婚約破棄、お受けいたします

 それは王立高級学院卒業パーティでのことだ。


「パトリシア・ダンテミリオン!」


 ある意味聞きなれた、この場に似つかわしくない大声を発したのは、残念ながら私の婚約者ということになっている、ルーカス・フォン・アザイラム殿下そのひとであり、その左腕には露出過多なご令嬢が胸を押し付けるようにしがみついておりますわね、さらにその傍らには何やら複数の人影がひかえているようですが。


「殿下、このような場所で大声を出すようなことはお控えください、王家の品位に関わってしまいます」


 卒業パーティーは他国の貴族や王族関係者も招待され、教師からはマナーの授業の際に幾度も気をつけるように説明されていましたもの。


「たかだか伯爵令嬢がこの私に指図するな! さらにこのプリシア嬢への蛮行の数々、私の婚約者として恥ずかしい限りだ! たった今をもって貴様との婚約は破棄する!」


 あらあら、定番(テンプレ)の破棄の流れですわね、そしてそのプリシア嬢というのはやはりお隣の品の無いドレスの令嬢と言うところでしょうか?


 市井の女性の間では貴族間の恋愛や、婚約破棄といった物語が流行っていると聞いたことがあり、私も一冊手にとって見たのですがなかなかに趣深く……おっといけませんわね、話を戻さなくては。


「蛮行とはどのようなことでしょうか? このような場で大声を張り上げることであればつい先程大勢が目撃いたしましたが……」


 多くの方が頷いていらっしゃいますわね、数人は家令に声を指示を出しています、当主に問題発生をしらせているのでしょうね。


「恥ずかしげもなく言い逃れをするのか、貴様がなんと言おうと婚約は破棄だ! これは決定事項だ!」


 ふぅやれやれ、蛮行とやらは知りませんがこの王子との結婚は気が進みませんでしたしねぇ……。


「謹んで婚約破棄、お受けいたします」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] > 数人は家令に声を支持を出しています 支持ではなく指示じゃないですか?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ