嘘2
嘘を暴く、という事に関して。
全てのグレーゾーンについて考えていては、
主体的に活動することが非常に困難となってしまう。
例を挙げると、吹っかけられた虚偽について一つ一つ弁解していたら、
結局すべてが後手後手になり、
何も進まなくなってしまう事になりかねない。
だから、嘘が通じるというのは、
考えることを割けないような事柄に関して比重が大きくなる、という意味でもある。
これは決して嘘にのみ当てはまるものではなく、
全ての事柄に関して言えることである。
要するに、
何について考えるのか、
というのを決めていく。
出会う疑問に対して全て考えるような対応をしていては、
恐らく、人生など歩み始める前に終わってしまう。
何が大切で最重要なのか。
優先順位を決めるということ。
これが思考において重要である。