表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/16

6話 正直の頭にネコ宿る

健「えっと・・・『お金がないからください』みたいな要求を潜在意識に伝えるから、お金が不足した現実が返ってくるんですよね?だったらお金がないという認識を消して、初めから資産家になったつもりで行動すれば、正しく願いが伝わるんじゃないですか?」


セン「確かに書籍にはそうやって自分を洗脳しろと書かれておるが、そこに潜む矛盾に気付かんか?」


健「え、どこに矛盾があるんですか?」


セン「ケン、お主がテレビに出てくるような大富豪の真似事をするとして、その動機は何かのう?」


健「そりゃ、もちろん今度こそ貧乏から脱出するため・・・って、そうか!資産家の真似をする時点で僕は貧しいってことを肯定してしまっている―」


セン「今度こそ理解したようじゃな。『貧乏だから願う』も、『貧乏だけどバレないように金持ちの真似をする』も、根っこの部分は同じ。何を付け足したところで、お主が潜在意識に欠乏を届けていることに変わりはない。他人に嘘を付くことはできても、他ならぬ自分自身を騙すことはできないのじゃよ」


健「じゃあ、アファメーションを繰り返して、自己暗示をかけている人達は・・・」


セン「それは見事な引き寄せジプシーになっておるじゃろな。高すぎる理想を抱いた者は、理想の海で溺死する。身の丈に合わぬ散財を繰り返して、どうしようもないほど疲弊した後に、ふと我に返るのじゃろうて」


健「そうなんですか・・・止めてくれてありがとうございます。でも、それだと解決方法がなくないですか?欠乏を埋めるのはダメで、欠乏を隠すのもダメで、思い込みや洗脳もダメ。永遠に出口のない迷路をさまよっている気がします」


セン「まさにその通りよ。エゴの迷路に明確な出口はない。どの方向へ歩いたところで、結局は壁にぶち当たる。たまに自身の才覚や幸運でポロっと抜け出るものがおるが、殆どの者は脱出に失敗し、ごく一部の成功例だけが世に出回ってお主のような引き寄せ難民を量産しておる。それには再現性がなく、誰もが新しい道を見つけたつもりになって壁に当たり、曲がってはスタート地点に戻り、グルグルと同じ場所を回っているのじゃよ」


健「そんなのって、あんまりじゃないですか!コンプレックスを克服するために自己啓発を始めたのに、終わりのないループに囚われているなんて・・・

何か、ここから脱出する方法はないんですか?」


セン「一応・・・方法はある。いや、これは方法と呼ぶべきではないのかもしれぬ。メソッドが迷路を脱出するための手段だと言うなら、これは迷路自体を無意味にしてしまうようなもの」


健「迷路を・・・無意味にする?ひょっとして、壁でも壊すんですか?」


セン「そうじゃな、そういう手もある。運動選手や発明家のように途方もない努力を積み重ねて壁を掘り進めてきた偉人は存在するが、お主のひ弱な肉体と根性で山のように高い壁を砕くのは至難の業じゃろう。じゃから、儂はケンに『翼』を授けにきた。鳥のように大空から見下ろすことができれば、どんな壁がそびえ立っていようと障害にはならんじゃろ」


健「翼を使った、壁抜けですか?ちょっと意外ですね。堅物の猫神様はゲームみたいな裏技なんてけしからん、って怒るものかと思っていました」


セン「儂は神などではない。お主のネッコじゃ。正道も邪道もなく、お主が思うままに人生を謳歌することを願っておる。問題は、それが生じた次元では解決できぬ。お主がラットレースの勝者ではなく苦難からの解脱を望むのであれば、エゴの視点を超えて、より高い次元へ志を移すさねばならん―」

どうすれば自分に嘘を付かず、人生の迷宮から抜け出せるのでしょうか?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ