早すぎる!!しかもこんなにいっぱい白いのをわたしの中に出すなんて!!出来ちゃったらどうするの!!っていうかもう遅い!出来ちゃったじゃないの!3分で水餃子!!
(*´Д`)ハァハァ
ダメよそんなの入れちゃ・・
え?前のより小さい・・
いやよ、もっと大きくてあつぅいのでなきゃ
小さい分早くて次々といく?
ああっ・・お口の中が・・
あっ・・あっ・・あっとっぅぅぅいい~~
閑話休題
今日は水餃子です。
簡単です。買ってきた餃子を茹でるだけ。
スープはスーパーで売っているラーメンスープかウェイパーで。
袋のインスタント麺を具なしで作る見たいのでいいのなら、ですが。
それで今回は、タンメン風水餃子にします。
簡単に言って水餃子に野菜炒めを入れる。
冷蔵庫の余り物入れちゃいましょーーw
とりあえず、お湯沸かします。スープ用と茹でる用の二つ。
メインの餃子は以前「地上最強の餃子」として書いた「丸上食〇工業」の「ジャンボ餃子」の姉妹品「スタミナ餃子」
大きさが普通の餃子でも中身があのジャンボ餃子。
わたしの中ではジャンボ餃子が焼き餃子、スタミナ餃子が水餃子と決まっている。
今日の野菜たちカモン!
キャベツと玉ねぎ、あと吊るしベーコンの残り。
調理開始
1、ここでもうお湯が沸いているとします。どんぶりにお湯を入れスープの素とどんぶりを温める。
2、野菜ベーコン炒め。
3、スタミナ餃子イン
4、スープを用意して別にしていたお湯で溶かす。ここで好みの味に調整。わたしは少し酢を入れラー油を垂らす。
5、3分で餃子が浮いてきたら取り出し、どんぶりに入れる。
6、野菜を乗せ完成