番外編ー米沢「牛肉道場」
花の鶏次郎
鶏次郎 「父さん、俺旅に出る」
父 「いきなりどうした?」
鶏次郎 「もう俺、寿命が無いんだろ?」
父 「な・・それを・・」
鶏次郎 「だから、最期にやりたいことをやろうと」
父 「そうか、で?どうする?」
鶏次郎 「山形の米沢に牛肉道場があるんだ」
父 「ああ、それで?」
鶏次郎 「鶏肉になる前に牛肉道場の看板を”とりにぃく”」
父 「・・・」
鶏次郎 「黙らないでくれ、父さん」
ぱっかーーーーん
「たのもーーーーーーーーぅ」
「なんだなんだ何者だ!」
「道場破りだ」
巨大な馬が道場破りにやってきた。
「なんだと、この牛肉道場に勝てると思っているのか!!」
「まあ、これを食ってみろ」
そこに取り出したのは「牛肉道場」の弁当
「ふざけおって・・・ふむ、美味いな」
「美味いか?」
「うむ、美味い」
「もうすでにお前らは負けている!」
「なんだと!」
「うまかった、と」
「馬勝った・・」
馬は牛肉道場の看板を持ち去った・・
◇アホか・・
番外編として珍しい弁当を購入したので
山形米沢の「牛肉道場」
ひもを引くと中の熱源が発熱して暖かくなる機構搭載。
中身は牛肉すき焼き肉、金糸玉子、牛肉ソボロになっている。
緑の棒状のものはシシトウかと思いきや「しそ巻き」(シソの葉、大葉ーで甘味噌を包んで揚げた)。
残念だったのは香月亭のために食べずに冷蔵庫に一晩置いたのでご飯が固くなってしまった。
次はすぐに喰ってやる!!
まぬけすぎ・・
*中身は牛肉すき焼き肉、金糸玉子、牛肉ソボロになっている。
*玉子ソボロを金糸玉子に修正