表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/62

サバイバル開始?

始めます!

よろしくお願いいたします!

美しい大自然。

水も、空も、木々も大地も。

それはもう、地球の環境問題が一気に解決しそうなくらい・・・。

今ただ歩いてるだけだからだけど、ホンット!何にもないから!探して作るけど!

一夜明けて本日、フィールドワーク真っ最中!

フィールドワーク、格好よく言ってみたけど平たく言えば物資調達、食糧探し。

某バラエティー番組なら『サバイバル生活二日目』とか言う見出しが出そうな感じがする。


まあ、何だろう。

とりあえず食糧は必須な訳で、最優先で探さなければと城壁内?に隣接いている里山みたいな場所へ足を運んだのだけど、広いな。

果物でもあれば干したりして保存食にも出来るし、山菜なんかも見つかると尚良い。

肉は罠か何か仕掛ける必要があるし、ストックが多少あるから後日でも大丈夫。

そう、一応女神様の所で二週間分の食糧も貰ってあるのだ。

まあ二週間後、それ以降の食糧調達の目処を立てる為に今から動く訳だけど。

城壁都市は海にも面しており釣具や網など状態も良く、軽く修繕を加えれば漁に使えそうな物もかなりあった。

魚なら干物か?

しかも、塩に関しては全く心配しなくてよさそうなのだ。

異世界補正でもあるのかしら?ご都合アイテムなの?

と言うのも岩塩が凄い採れるのだ。

長らく放置してあったからなのかは不明だけど、それこそうなるほどある。

しかし、それ以上にご都合アイテムに度肝を抜いた。


城壁都市内にはまだ生きている設備があちこちにあり、岩塩が採れる辺りにも岩塩を塩に精製し直す施設があり、しかも運用可能な状態であった。

それはもう、貯水施設があるし浄化施設も大まかな作業施設までも。

他の生きている施設も簡単なメンテナンスで継続して使えそうな状態だ。

ナニコレ、いいのかしら?

この都市が以前何だったかは知らないけど、設備の動力や組まれている術式の波動からして全部『アーティファクト』なんだけど?

確か、神様しか創れないとか言ってなかったかい?私の教育担当の神様。


まあ、使えそうな物は何でも使わなきゃ!ここには他に頼る人も物もないし。

とにかく、女神様からもらってきた書物を片手に探索を開始した。


***


あ、日が沈む。

疲れた体は筋肉痛等はないが、力が入らない。

いや、言い過ぎました、そこまでじゃない。

そこまでじゃない、けど!キッツいな!

里山どんだけ広いの?

斜面が凄い!ガッツリ登山だよ、これ。

何度か滑り落ちたり、転がったり川に流されたり・・・。

いや、これは私がどんくさいだけか。

とにかく、険し過ぎる。

獣なんか、普通にウロウロしていたし怖いな、ホント。

いや、戦闘訓練もしていたし、撃退は出来るのだろうけど相手が目の前にいると気持ち的に圧せられて思わず逃げ腰になるんだよ、これが。

結局逃げてたんだけど。

いや、これ普通よね?田舎暮らしだったけど狩りとかした事ないから。

それに、最後に魚を試しに釣ってみたんだけど・・・。

多分、陸や空の動物は食べられない気がする。


怖いとかじゃなく、きっとこの世界の魔法の影響なんだと思う。

何故か水の中の生き物には影響が無いみたいだけど、大気中を漂う魔素マナを受けて、浸透してる感じがするね。

いや確か、水の魔素は特質が違うから自然界にある他の魔素を遮断するらしいから魚は平気なのかも。

逆に故意に魔素の影響をだしやすいとも聞いたけど。

だったら肉は無理かぁ。

まあ、そこは何か考えよう。

たんぱく質はなにも動物性の物だけじゃないし。

それに、実は魔物の肉は何故か食べられるみたいなのだ。

当分は食べないけど、勇気ないから。



動物は残念だったけど植物は凄かった!

ナニコレ、ナニコレ⁉え?異世界でお米食べられるの⁉

こっちは、麦?え?何で?

何で、木になっているの⁉


いや、本当にありがとう、女神様。

変な木だなぁ、とか思っていたのよ。

サッカーボール位のサイズの、形は丸いのやラグビーボールみたいなのだけど。

そんな″実″がなった木の林が目の前に表れたのよ。

絶対悪い物だと、慌てて辞書めくってみたらすぐ見つかったよ。

あ、この『アーティファクト』は意識して探すと見つかりやすいんだって。

あ、話戻すけど。

結論から申し上げますと、無害です。

食べられる物です。

そして、丸いのがお米で、ラグビーボールのが麦です。

これ、この世界の一般的な植物なんだとか。

殻を割ると数の子みたく粒が固まってて、手でばらせます。

いや、夢の様な植物だわ。

冬以外なら年中、一週間おきに収穫出来るそうな!

麦はもう少しかかるらしいけど、食べ頃サイン出たら大丈夫らしいからね。

まあ、お米はあまり出回って無いらしい。

パン食文化だから、関心がないとか、勿体無い。

米粉で団子作って振る舞ったら受けそうなのに。


食糧は他には果物が色々あって安心したわ。

あと、これも驚いた!

また、木なんだけどね!

何と、葉っぱが布の材料になるらしい。

正確には″糸″の。

麻に絹、綿は葉っぱじゃないけど木に大量に綿花かなってるし!

麻に絹は葉っぱを湯がいた後、繊維を糸に。

綿花はまあ地球と同じ。

しかもこの木は珍しい物だとか。

いや、いいわ、この島。


さて、今日は色々な収穫があったからそろそろ拠点に帰るかな?

明日からは、これらの加工やら島の地図作りやらあるし。

サバイバル生活二日目はこんなもんか?


このペースで都市開発や今ある場所のリメイク、復旧をしていくのか。

長くなりそうだわ。

まあ、巫女は長寿ちょうじゅだし、衰える訳でもないから気長にいきますか?

何だかご都合アイテムのオンパレードになってますね。

シオンちゃんなら、

「まあ、異世界だし」とか、言ってそうですが(笑)。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ